ハロウィンがやってきた!鳥取砂丘の「トットリ ハロウィンワールド」
今年もハロウィンの季節がやってきました。鳥取県では「トットリ ハロウィンワールド」と題し、10月1日から31日までの一ヶ月間、鳥取砂丘周辺施設でハロウィンイベントが盛況に行われています。この企画は、「トリック オア トットリート」を合言葉に昨年度から始まった「鳥取砂丘ハロウィン聖地化プロジェクト」から生まれたもので、観光スポットや施設が一体となってこの地域をハロウィンの聖地として発展させようという取り組みです。
今年のハロウィンのテーマ
特に注目されるのは、今年のテーマが「トリック オア トットリート~万博ロスは鳥取で~」である点です。大阪・関西万博の閉幕が近づく中、鳥取砂丘がその代わりとしての役割を果たすことを目指しています。10月26日には「鳥取砂丘ハロウィンパーティーafterEXPO2025」が開催される予定で、職員たちがハロウィン仮装で業務を行い、参加者たちの期待感を高めています。
多彩な企画で盛り上げるハロウィン
イベント初日には、鳥取県庁の職員がハロウィンの衣装を身にまとい、業務を行いました。そんな中でも、人々の目を引いたのは大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」の仮装です。これにより、職員は真面目な仕事をしつつも、ユーモア溢れる雰囲気作りに貢献しました。
また、鳥取砂丘周辺の観光施設やお土産店では、ハロウィンをテーマにした接客や賑やかな店内装飾が施されています。これに加えて、鳥取県と砂丘周辺の施設が協力した2種類のスタンプラリーも始まっており、より多くの人々に楽しみを提供しています。
スタンプラリーで楽しむ
「サンド×鳥取砂丘ハロウィンスタンプラリー」と、「鳥取砂丘ハロウィンサンド・アライアンス砂ンプラリー」が用意されており、それぞれ異なる場所にスタンプを集めることが出来ます。制覇した方には、季節限定の特典や記念品のプレゼントが用意されており、参加者は意気揚々とスタンプラリーに挑戦しています。
特に訪れた人たちの声として「万博ロスをハロウィンで癒したい」という期待が、スタンプを集める楽しみを一層引き立てています。
SNSキャンペーンも同時開催
さらに、参加者はハロウィン仮装をした自分の写真や動画を撮影し、InstagramやTikTokに投稿する逆のアプローチでも楽しむことができるキャンペーン「#トリックオアトットリートInstagram/TikTokキャンペーン」を通じて、豪華賞品が当たるチャンスも広がっています。参加者は、鳥取の名所でハロウィンを満喫しながら、SNS上でもその楽しみをシェアすることができるのです。
他のハロウィンイベントも
また、10月下旬から11月上旬にかけては、鳥取県内各地でさらに多彩なハロウィンイベントが用意されており、特に境港市で開催される妖怪ハロウィンがおすすめです。県全体がハロウィンの雰囲気で盛り上がる中、「トットリ ハロウィンワールド」がどのように成長していくのか、非常に楽しみです。
まとめ
鳥取砂丘周辺でのハロウィンイベントは、訪れる人々にとって新しい体験をもたらす絶好の機会です。幅広い世代が楽しみにしている「トットリ ハロウィンワールド」、ぜひこの機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。皆さんの参加をお待ちしています!