アイスランド・ナショナルデー
2025-05-07 11:50:46

2025大阪万博で開催されるアイスランド・ナショナルデーの特別なプログラム

2025年、大阪・関西万博のアイスランド・ナショナルデー



2025年5月29日、大阪で開催される関西万博にて、北欧諸国の一員としてアイスランドが「アイスランド・ナショナルデー」を実施することが発表されました。この特別な日には、「平和とジェンダー平等」をテーマにした多様なプログラムが用意されています。北欧5か国(デンマーク、フィンランド、アイスランド、ノルウェー、スウェーデン)からなる北欧パビリオンは、各国がそれぞれのナショナルデーを祝う中、アイスランドはその先陣を切る形となります。

アイスランド・ナショナルデーの魅力


アイスランド・ナショナルデーでは、同国の文化を体験できるだけでなく、平和やジェンダー平等に関する取り組みを肌で感じることができる特別な1日となります。午前中には、女性のエンパワーメントをテーマにしたセミナーや北欧文学を紹介するトークセッションが行われ、これらを通じて交流と思考の促進が図られます。午後には、アイスランドの大統領、ハトラ・トーマスドッティル氏が登壇し、アイスランドを代表するアーティストたちの特別パフォーマンスも行われる予定です。

プログラムの詳細


午前は、10時から11時の間に作家ラウン・フリーゲンリング氏による「世界ではじめての女性大統領のはなし」をテーマにしたトークセッションが、北欧パビリオンで開催されます。その後、11時15分からはハトラ大統領と共にジェンダー平等に関する討論が行われ、モデレーターには大門小百合氏が務めます。このトークセッションは事前予約が必要なので、ぜひ早めに申し込んでください。

午後は、16時にフリエッタ&イールラリによる「ピザタイム」が予定されています。羊毛を使ったフェルト製のピザスライスを目の前で作るというユニークな体験が楽しめるほか、16時30分からの公式セレモニーでは、アイスランド大統領の基調講演と、Ásgeir、JFDR、Gabríel Ólafsのパフォーマンスが行われます。

アーティスト紹介


  • - Ásgeir:アイスランドのシンガーソングライターであり、彼のデビュー作はアイスランドで最も売れたアルバムとなりました。実力派の彼が日本でパフォーマンスを行うのは久しぶりです。
  • - JFDR:14歳で音楽界に登場し、Björkからも称賛される若きシンガーです。独自の音楽スタイルを追求しており、今後の活躍が期待されています。
  • - Gabríel Ólafs:ネオクラシカルな音楽で知られる作曲家で、すでに数々の評価を受けています。彼の音楽はストーリーテリングに富んでおり、聴く人を魅了します。

また、アイスランド大統領は国連パビリオンにて若者たちと「未来」「平和」「SDGs」に関するディスカッションを行う予定です。このモデレーションには中根由起氏が参加し、参加者との貴重な対話を織りなします。

北欧パビリオンについて


北欧5カ国(デンマーク、フィンランド、アイスランド、ノルウェー、スウェーデン)は、2025年の大阪・関西万博でそのイノベイティブな取り組みを披露します。それぞれの国が持つ文化、技術、サステイナブルな取り組みを基に、訪れる方に新たな価値観やインスピレーションを提供することを目指しています。

北欧パビリオンでのアイスランド・ナショナルデーは、特別な体験となること間違いなしです。ぜひ皆様も参加し、対話や芸術が織りなす特別な一日を体験してください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪万博 北欧パビリオン アイスランド

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。