サウナ川柳コンテスト
2025-05-09 14:47:22

第2回サウナ川柳コンテストが開催!喜助の湯でユニークな作品を求む

第2回サウナ川柳コンテスト開催のお知らせ



愛媛県松山市にあるキスケ株式会社が運営する「伊予の湯治場 喜助の湯」では、サウナへの熱い思いや面白い出来事を五七五で表現する「キスケのサウナ川柳」コンテストを開催します。応募期間は令和7年5月10日から5月31日までで、昨年の成功を受けたこの企画に期待が寄せられています。

コンテストの背景


昨年多くの応募を集め、大変好評だった川柳コンテスト。今年も素晴らしい作品が集まることを期待しています。特に、伊予の湯治場喜助の湯では、6月21日に女性サウナ室の全面改装と男性浴室への内気浴エリアの増設が行われる予定です。この特別な日の記念イベントとして、結果発表も同日に行われます。

応募方法


参加方法は非常に簡単です。応募はキスケ各店舗のフロントに設置された応募用紙に記入して提出するか、キスケの公式ホームページの応募フォームからも可能です。また、QRコードを使用して応募フォームにアクセスすることもできます。応募作品は、未発表のオリジナル作品に限っており、何句でも応募可能です。ただし、応募作品の著作権は株式会社キスケに帰属します。

賞品


受賞者には豪華な賞品が用意されています。最優秀賞には喜助の湯プリカ1万円分、優秀賞には同プリカ3千円分を贈呈。佳作にも入賞すれば、喜助の湯入浴券と岩盤浴券のセットがもらえるチャンスがあります。

選考基準


選考はキスケサウナクラブによって行われ、ユーモアや表現力を基に選ばれた作品が評価されます。今年も昨年の最優秀賞のように、思わずクスっとしてしまうような作品がたくさん集まることを期待しています。昨年の最優秀賞作品「他人とは比べず己と向き合う熱」は、多くの人の共感を呼びました。

入選結果の通知


結果発表は令和7年6月21日,キスケ公式ホームページおよび各店舗で行われます。入選者には電話またはメールで直接連絡があり、その結果を本人が確認することができます。期日過ぎに連絡がつかない場合は、入選が無効となることもあるので注意が必要です。

ぜひ参加しよう


サウナファンはもちろん、普段サウナに行かない方も、自分のユニークな視点を生かして、日常の中で感じたことを川柳にしてください。この機会に、心温まる作品を応募し、記念日の特別な日に喜助の湯での体験を楽しんでみませんか?

施設のご案内


「伊予の湯治場 喜助の湯」は、JR松山駅から徒歩1分という便利な立地にあり、天然温泉をふんだんに使用した四国最大級の温浴施設です。サウナと温泉、さらには高級感あふれる食事も楽しみながら、心地よいリラックスが得られる場所です。

住所:愛媛県松山市宮田町4番地 キスケBOX1階
電話:089-921-0131
営業時間:5:00~26:00(最終受付 25:00)
詳しい情報は公式ウェブサイトこちらをご覧ください。

たくさんのご応募をお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 愛媛県 喜助の湯 サウナ川柳

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。