goyemon特設店舗
2025-07-08 16:56:51

原宿で体験!伝統と革新が融合したgoyemonの特設店舗

原宿にオープンするgoyemonの特設店舗



2025年の夏、東京・原宿にプロダクトブランド「goyemon」の特設店舗が出現します。この店舗は「ゴヱモンハラジュク」と名付けられ、7月12日から31日までの期間限定でオープンします。goyemonは、日本の伝統を最新の技術と融合させた製品を展開し、訪れた誰もが驚く体験を提供します。

特設店舗の見どころ



goyemonは、7月初旬に大阪で発表された新作「unda HOVER(ウンダ ホバー)」シリーズをはじめ、ここでしか手に入らない特別なアイテムを用意しています。特に、雪駄×スニーカーの融合による新しい履物、「unda HOVER」は注目です。このモデルは、薄型のフルレングスエアーソールを備え、雪駄の美しさと現代の快適さを両立させています。実際に履いてみると、地面からの反発感が感じられるような浮遊感が体験できます。

限定アイテム「unda HOVER」



「unda HOVER」は、つま先からヒールまでエア構造を採用し、足裏全体に均等なクッション性を提供します。それにより、ソールの厚みを抑え、伝統的な雪駄らしさを醸し出しています。カラーバリエーションには、ブラック、ホワイト、スミの3色があり、全て京都製の生地を使用しています。これらの色は、ブランドの初期からのスタンダードでもあり、本イベントでの先行リリースが行われます。

基本情報


  • - 開催期間: 2025年7月12日(土)〜31日(木)
  • - 営業時間: 11:00〜18:00
  • - 所在地: 東京都渋谷区神宮前4-28-16
  • - アクセス: JR山手線「原宿駅」東口より徒歩約9分、東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前駅」出口4より徒歩約8分、東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」出口A2より徒歩約10分

なお、店舗は完全キャッシュレスで運営されますので、現金での支払いはできません。各種クレジットカードや現代的な決済手段が利用可能です。

goyemonについて



goyemonは、2018年に大西藍と武内賢太によって設立されたデザインチームで、「日本の伝統×最新技術」をテーマにした製品を開発しています。ブランド名は江戸時代の大泥棒・石川五右衛門に由来しており、常識を覆すデザインで人々の心を掴むことを目指しています。伝統文化を新たな視点で捉えなおし、次世代へとつなげる活動を行っています。

この特設店舗「ゴヱモンハラジュク」は、ただの買い物を超え、文化体験の場ともなること間違いなしです。ぜひ、この機会に訪れて、日本の伝統と現代技術の融合を体験してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

関連リンク

サードペディア百科事典: goyemon unda HOVER 特設店舗

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。