メカバースが帰ってくる
2025-02-05 11:01:30

小野賢章と花江夏樹が吹替える映画『メカバース:少年とロボット』が劇場公開!

映画『メカバース:少年とロボット』が日本全国50館で公開



シンガポールの映画界が情熱と技術を注ぎ込んだロボットバトル映画『メカバース:少年とロボット』が、2024年2月28日より日本公開されます。この映画の魅力的な声優陣として小野賢章と花江夏樹が名を連ねており、多くのファンの期待が寄せられています。全国の劇場での上映が決定し、特に東京都板橋区のイオン板橋ショッピングセンター内にあるイオンシネマが含まれた、合計50館で観ることができます。

劇場一覧


本作の上映が行われる劇場は、東京をはじめ、神奈川、埼玉、千葉、そして広島など、全国各地に拡がります。具体的には、以下のような劇場で観賞可能です。

  • - 板橋、港北ニュータウン、多摩センター、むさし村山、日の出、海老名などを含む関東圏。
  • - 名古屋茶屋、豊田KiTARA、金沢フォーラス等、中部圏。
  • - 福岡、熊本など、九州地方。

この広範な上映は、多くのファンにとって嬉しい報告といえるでしょう。

作品の魅力


本作を手がけるのは、シンガポール出身のリッチ・ホー監督です。彼は企画、プロデュース、監督はもちろん、撮影や音楽、さらに美術・衣裳、出演も自ら手がけ、12年という長い年月をかけてこの映画を作り上げました。『メカバース:少年とロボット』は、ゲート「ヘブンズ」が開発された未来の宇宙を舞台に、地球の豊富な水資源を狙う火星軍から地球を守るために成長していく青年カイの物語です。

カイは自身の相棒であるAI搭載ロボット・リトルドラゴンと共に、ヒーローとして戦っていく姿が描かれています。この映画は、異なる文化や背景を持つ多彩なキャストが集まり、共通の目標に向かって歩む様子を映し出しており、多くの方々に感動を与えること間違いなしです。

あらすじ


物語は、宇宙の謎を解き明かし、宇宙空間を自在に移動できる「ヘブンズ」というゲートを発明した時代から始まります。そのゲートを活用し、宇宙へ進出した人類がコロニーを拡張する中、地球の水資源を狙う火星帝国との第二次宇宙戦争が勃発。幼い頃に両親を失った青年カイは、メカ・パイロットを育成する「メカ・コープ」に入学。頭脳明晰ながらも体力に乏しいカイは、ロボット・リトルドラゴンと協力して厳しい訓練に挑みますが、実際の戦場では思わぬ困難が待ち受けています。

制作について


映画の吹替には、小野賢章がカイ役、花江夏樹がロボット・リトルドラゴン役を務める他、森川智之、津田健次郎、伊藤健太郎、ファイルーズあいといった豪華声優陣が名を連ねています。主題歌は、超ときめき♡宣伝部が担当しており、映画の世界観をさらに引き立てることでしょう。

今後のアップデートや詳細情報は、公式SNS (X) でチェックできますので、ぜひ皆さんもソーシャルメディアでの情報収集にご注目を!

映画『メカバース:少年とロボット』は、視覚と聴覚の両方を魅了する素晴らしい作品となっており、ぜひ劇場でその世界を楽しんでください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: メカバース 小野賢章 花江夏樹

トピックス(映画)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。