フィリップ証券株式会社が、待望の大作映画「宝島」の公開に際し、「究極の推し活」としてデジタル証券の販売を7月15日から開始します。これは映画の興行収入により投資家が配当を受け取るチャンスがある、新しい形態の投資商品です。
このデジタル証券、一口10万円で購入が可能で、ブロックチェーン技術を利用したセキュリティトークン(ST)として発行・管理されます。これにより、映画が成功し興行収入が伸びれば、投資家への配当も期待できるという仕組みです。
購入者は「映画『宝島』サポーターズクラブ」のメンバーとなり、購入口数に応じた特典を受けることができます。特典内容は、特別映像の視聴や映画脚本の提供、製作スタッフとの交流イベントなど、映画の裏側を体験する貴重なチャンスが組まれています。
さらに、映画がヒットすれば、その収益が分配される可能性もあるため、投資家がSNSを通じて映画の情報を拡散したり、友人に紹介することで、自身の利益につながる可能性も秘めています。ですが、この商品は元本保証がないため、興行収入が悪ければ配当が得られないリスクもあることをお忘れなく。ただし、最大損失は投資額の範囲に限られているため、完全にリスクがゼロというわけではありません。
これからの映画界を支える新たな試みと言えるこのデジタル証券は、すでに購入された方々から好評を博しています。「日本の映画業界をサポートしたかった」「映画製作に関わる経験をしたい」という声が寄せられており、中には「当事者として長い目で作品の行く末を見守る楽しみがある」といった感想も多いです。
本年度の映画「宝島」は、2025年9月19日に公開予定で、戦後沖縄の困難を乗り越えた若者たちの希望と葛藤を描いています。監督は、人気シリーズ『るろうに剣心』で知られる大友啓史が務め、主演には妻夫木聡、共演には広瀬すずや窪田正孝、永山瑛太と豪華俳優陣が顔を揃えています。
映像作品としてのクオリティや物語の深みが期待される中、フィリップ証券は「わかる、かわる」というブランドコンセプトのもと、どのように投資がビギナーでも理解しやすく楽しめるかを日々追及しています。
金融業界の最前線をけん引するフィリップ証券は、1944年に設立され、現在もグローバルな金融グループとして、世界中の顧客に充実した投資の喜びを提供し続けています。映画「宝島」の成功と共に、この新たな挑戦は、様々な可能性を持つ投資体験を提供することでしょう。