「本ともっと親しむ日」イベント開催
2025年3月1日、東京都渋谷区の有隣堂アトレ恵比寿店にて、「本ともっと親しむ日~子どもも大人もまさよ姐さんと本でワクワク!!~」という特別な地域交流イベントが行われます。これは、株式会社有隣堂が2024年12月に創業115周年を迎えるにあたり、読書文化を通じた地域活性化を目的とした一環の取り組みです。
イベントは、昼12時から午後5時までの間、観客の期待感を高める企画が盛りだくさんです。特に「まさよ姐さん」として親しまれている有隣堂アトレ恵比寿店のスタッフ、大平雅代さんが参加者をお迎えし、様々なアクティビティを通じて、本の楽しみ方を提案します。
多彩な企画内容
1. 絵本おはなし会
時間: 12:00~
予約: 不要
このプログラムでは、まさよ姐さんが自身のお気に入りの絵本を情熱を込めて読み聞かせます。小さな子どもたちから大人までが楽しめる、絵本の世界への誘いです。
2. ポエトリーリーディング
時間: 15:00~
予約: 不要
詩人の岡本啓さんが自身の詩集『ノックがあった』や名詩を朗読します。その美しい言葉の数々に耳を傾けることで、新たな詩の魅力を発見できます。
3. ビブリオバトル
時間: 13:00~【小学生編】、16:00~【大人編】
予約: 小学生編は不要、大人編は要予約
ビブリオバトルは、参加者がそれぞれのお気に入りの本を3分または5分で紹介し、最終的に観覧者が最も読みたくなった本に投票して「チャンプ本」を決定するゲームです。
小学生編では、友達や家族と共に本の魅力を語り合い、大人編では様々な本との出会いが体験できます。
参加希望の方は、事前に有隣堂アトレ恵比寿店のイベントページで詳細をご確認ください。
まさよ姐さんについて
まさよ姐さんは、本名を大平雅代といい、有隣堂アトレ恵比寿店で約40年間の書店員歴を誇ります。YouTubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」でも活躍しており、幅広い趣味を持つ彼女の熱量と愛に満ちたトークが好評です。
公式YouTubeチャンネル「ゆうせか」
このチャンネルでは、有隣堂のスタッフや書籍に関するコンテンツを日々発信しています。文房具やオフィス機器など、さまざまなテーマを取り上げており、視聴者はその熱いトークに引き込まれます。毎週火曜日に更新され、月2回の生配信もあります。
結び
本イベントは、ただの読書活動に留まらず、地域の人々が集い、本を通じてつながる場を提供します。本好きな方はもちろんのこと、読書に興味がある方もぜひお越しください。
楽しい一日を過ごし、まさよ姐さんと共に本の魅力を再発見する機会をお見逃しなく!