『ポジティブに疲れたら俺たちを見ろ‼』が描く愛すべき家族の日常
2025年7月11日、朝の連続テレビ小説『ブギウギ』の脚本家である足立紳氏とその妻、晃子氏が描いた波乱万丈な約5年間の日記を基にした書籍『ポジティブに疲れたら俺たちを見ろ‼ままならない人生を後ろ向きで進む』が発表されます。この書は、家族の複雑で喜怒哀楽に満ちた日常を綴り、現代の家族像をリアルに映し出しています。
家族の日常とその挑戦
本書は、中村アンや小澤征悦が主演するドラマ『こんばんは、朝山家です。』の原案ともなっており、ストレスに満ちた家族の生活をリアルに描いています。本書で紹介されるのは、親と子、夫婦としての関係が複雑に絡み合いながらも、明るさを求める姿です。特に注目すべきは、夫である足立紳氏の境遇。彼は、常に自己の承認欲求に苦しみながら、エゴサーチに没頭する日常を過ごしています。そんな彼に対する妻・晃子の支えや、意見のぶつかり合いこそが、家族としての真実の形を示しています。
家族の個性と成長
家族の4人はそれぞれに個性が強く、画面越しに見えるものとは異なります。打たれ弱い父、家庭の支えとなる母、反抗期を迎えた娘、不器用な息子。コロナ禍の影響で困難な日々を共に過ごし、それぞれが異なる方法で試練を乗り越えようと努めています。その姿は、ハラハラドキドキしながらも、読者に生きる勇気を与えてくれることでしょう。
笑いと涙の瞬間
本書では、家庭内のバトルも赤裸々に描かれています。特に印象的なセリフが飛び出す様子には、思わず笑ってしまう瞬間がたくさん詰まっています。このような言葉たちが、現代社会での「完璧な生活」に疲れた人々に対して、「これでいいのだ」とのメッセージを送っているのです。
漫画的な家族の物語が持つ力
著者二人は、日記を通じて失敗や不器用さ、摩擦をユーモラスに描きつつ、現実の厳しさや喜びをリアルに表現しています。特に、夫婦や親子のバトルが展開される様子は、まさに漫画のようであり、読者は思わず感情移入してしまいます。日々の生活の中で、どうやって愛し合い、支え合っているのかが見えてくるこの作品は、ただの家族のコメディではなく、愛と絆の重要性を再確認させてくれるものです。
書籍情報
本書『ポジティブに疲れたら俺たちを見ろ‼ままならない人生を後ろ向きで進む』は、足立紳と足立晃子による二人の手による作品です。定価は1,760円(本体1,600円+税)で、四六判の320ページからなります。販売は辰巳出版株式会社によって行われ、Amazonや楽天ブックスなどで購入可能です。
まとめ
現代の家族の苦悩と思いやりを描いた本作品は、コロナ禍がもたらした大変な時期でも希望を見出す手助けとなります。家族の笑いや涙に満ちた日常から、あなたも生きる勇気を受け取ってみませんか?