ご当地落語写真集
2025-02-19 12:04:04

「ご当地落語」プロジェクトから生まれたオリジナル写真集が登場

ご当地落語2024オリジナル写真集が発売



東北の豊かな魅力が凝縮された「ご当地落語2024」のオリジナル写真集がついに完成しました。写真家の武藤奈緒美が手がけたこの作品は、地域の特色と落語文化を活かして楽しめる一冊となっています。

ご当地落語プロジェクトの背景



「ご当地落語」は、地域独自の魅力や文化を取り入れた新たな落語の形を提供するプロジェクトです。2021年から始まり、山形や福島の温泉地を舞台に、全24席の新作落語が創作され、落語会が行われる中で多くのファンに感動を与えてきました。

その後も、宮城県や長崎県においてご当地落語の創作活動が続き、2024年にはこれまでの成果を基に、山形、福島、宮城の旅館で全6箇所、11回もの落語会が開催されました。オンライン配信も行われ、全国規模で落語の素晴らしさが発信されています。

写真集の内容



新しくリリースされたこの写真集では、落語会の様子だけでなく、周辺の風景や落語家たちのオフショットも収めています。A6サイズの48ページからなるこの作品は、地域の紅葉や雪景色の中での着物姿の落語家たちを楽しむことができ、彼らのさまざまな表情や個性が見えてきます。

「3年前に噺となった場所を別の落語家が訪れる様子や、地域の美しい景色とともに、ほんわかした瞬間や時には厳しい姿をも楽しんでいただけると思います。旅をする際のガイドブックとしてもお役立ていただければ」と語る武藤奈緒美は、この写真集を通じて読者に地域の魅力を再発見してほしいと願っています。

落語家と撮影地



本写真集に登場する落語家たちは、それぞれ異なる流派で活躍する実力派です。立川流の志獅丸や鈴々舎の馬るこ、桂の竹千代など、個性豊かな顔ぶれが揃っています。これにより、読者は様々なスタイルの落語に触れることができるでしょう。

撮影地には、仙台市のビジネス旅館さとやや、小野川温泉の鈴の宿 登府屋旅館、福島県の岳温泉や土湯温泉など、落語会が実施されたその場の雰囲気がリアルに伝わってきます。

購入方法と価格



「ご当地落語2024オリジナル写真集」は、税込4,500円で販売されています。特別な地域文化を体験したい方、あるいは落語ファンの方にとって、この作品はまさに必携の一冊です。

落語のファンや観光客、また新たな文化体験を求める訪問者にとっても、地域の魅力を再発見できる貴重な写真集です。ぜひ、お手元に置いて楽しんでください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: ご当地落語 武藤奈緒美 落語会

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。