東京国際ミュージック・マーケット
2025-10-08 15:51:18

第22回東京国際ミュージック・マーケットが魅せるアジアの音楽界

第22回東京国際ミュージック・マーケットが魅せるアジアの音楽界



今年も開催される『第22回東京国際ミュージック・マーケット(TIMM)』は、11月4日から6日まで渋谷の音楽の聖地にて行われます。このイベントは、国内外の音楽業界関係者が集まり、日本音楽の海外進出を目指す重要なプラットフォームとなっています。毎年多くのアーティストや関係者が参加し、音楽の未来を担う役割を果たしてきました。

日程とプログラムの詳細



TIMMの公式テーマ“GO GLOBAL”を掲げ、開催される本イベントでは、商談会やネットワーキング、ビジネスセミナーといった多様なプログラムが用意されています。特に目を引くのは、ショーケースライブで、これは新進気鋭のアーティストが海外バイヤーやキュレーターに向けて生のパフォーマンスを披露する場です。今年もたくさんの若手アーティストが登場し、海外進出に向けたアピールの機会を得ます。

ショーケースライブの出演者



ラインアップには、注目のアーティストが名を連ねる予定です。11月4日(火)には、CYNHN、REIRIE、夢限大みゅーたいぷ、TOKYO GROOVE JYOSHIなどが登場し、続く5日(水)にはa子、冨岡 愛、luv、ラナメリサがパフォーマンスを繰り広げます。そして最終日の6日(木)には、YouTube Music Nights Presents ASIA DAYとして、インドネシアのBernadyaや香港のCeline Wanyi、台湾のKAKI ACRYLIC、韓国のKISS OF LIFE、シンガポールのRegina Songなど、多国籍のアーティストが一堂に会します。

一般入場について



TIMMのショーケースライブは業界関係者向けですが、一般の方もチケットを購入することで観覧が可能です。チケットはオールスタンディングで6,000円(税込)となっており、ドリンク代は別途必要です。先行予約は抽選制で10月9日から16日までの間、一般発売は10月24日から開始されます。詳細なスケジュールやチケット情報は、TIMMの公式ウェブサイトやイープラスにて確認できます。

音楽の未来を担うイベント



TIMMは、国内外の音楽業界が一堂に会する貴重な場であり、新たなビジネスチャンスや国際的な音楽交流を促進する重要なイベントです。今年も多くの期待が寄せられ、日本とアジア各国の音楽がどのように融合し、進化していくのか注目が集まります。

この機会にぜひ、渋谷のライブ会場で音楽の力を体感してみてはいかがでしょうか。詳細なスケジュールや最新情報はTIMMの公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。