世界最小のけん玉「SG Kendama pico」が登場
日本精工株式会社のグループ会社であるNSKマイクロプレシジョン株式会社(ISC)は、けん玉の新造形「SG Kendama pico」を発表しました。本日より、販売が開始されるこの製品は、小まぁなサイズであるにもかかわらず、高度な技術が詰まった一品です。
精密ベアリングの搭載
「SG Kendama pico」は、泥汚れの元である外界からの影響を受け困難である、スムーズな回転を実現した精密ベアリングを使用しており、玉部分には直径3mmのミニチュアベアリングが内蔵されています。このおかげで、一般的なけん玉同様、紐のねじれを防ぎつつ、小型化を図ることに成功しています。小型ベアリング搭載のけん玉としては、世界最小です。この製品のサイズは、高さ31.9mm、幅13.4mm、重さは3.4gとなっています。
左の写真では一般的なけん玉との比較を見ることができます。通常のけん玉とはまったく異なるコンパクトさを持つ「SG Kendama pico」は、まさに新時代の到来を告げる存在です。
高品質かつ美しいデザイン
この製品の開発には、ISCが製造したベアリングの精度と滑らかさが活かされています。また、金属加工のテクニックを持つミツミ製作所が、製品の美しさを高めるために重要な役割を果たしています。「SG Kendama pico」は、見た目も楽しめる高品質な製品となっています。さらに、玩具設計の専門家である株式会社そろはむの手によって、実際に使用できる楽しさも追求されています。
実際に「SG Kendama pico」を使用するシーンを映したイメージ映像も公開されており、購入を考えている方はぜひチェックしてみてください。
製品概要
「SG Kendama pico」は、税込み価格5,500円で販売されており、そろはむの運営するショッピングサイト『ヨーヨーショップスピンギア』で購入可能です。種々の設計や機材が融合したこのけん玉は、今後大きな反響を呼ぶことが予想されます。
問い合わせ先は、株式会社そろはむ(東京都八王子市並木町24-6、電話042-629-9344)です。興味がある方は、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
NSKマイクロプレシジョン株式会社について
NSKは、100年以上にわたる歴史を誇り、さまざまな分野の製品開発に携わっています。特に小径ベアリングの分野では、多くの工業製品に利用されており、サーバーの冷却ファンや自動車部品など、多岐にわたる応用が見られます。また、NSKは「クールジャパン」の取り組みとして、数々の玩具の開発にも力を注いでいます。
NSKが今後も新しい遊びと知識の融合を追求し続け、より多くの人々に楽しさと驚きを提供していくことを期待しています。