新ポッドキャスト『おいしい組織』
2025-05-12 10:48:32

経営者と人事が語る新ポッドキャスト『おいしい組織』が始動!

新たなポッドキャスト『おいしい組織』、5月12日より配信開始



経営者や人事担当者にとって、大切な組織の運営に関するリアルな対話を聞ける新しいポッドキャスト番組『おいしい組織 〜いま経営者にきいてほしい人事と事業の話〜』が、2025年5月12日月曜日より配信をスタートします。この番組は、株式会社事業人とクロニクルの共同プロジェクトであり、経営現場のリアルを知る機会を提供します。

番組の背景と目的



料理において、味の決め手となる要素が多岐に渡るように、組織の「持ち味」も多くの要因に左右されます。『おいしい組織』は、経営と人事という視点から、組織運営のさまざまな側面を探求します。各エピソードでは、経営者や人事責任者が、自身の経験を通じて直面した意思決定のジレンマや日々の実践における挑戦について率直なトークを展開します。

具体的には、以下のようなテーマが取り上げられます。
  • - 経営者は組織づくりにどれほど関与すべきか?
  • - 事業と組織の連動性を高める方法は?
  • - 制度設計した人事制度はどのように活用するべきか?
  • - 納得感のある組織運営はどう構築するのか?
これらの問いに対し、決定的な答えを提示するのではなく、多角的な視点から考えるヒントをお届けします。

ポッドキャストの特徴



『おいしい組織』は、通勤時間やちょっとした隙間時間に気軽に聴けるよう設計されています。更新は週に1回、各エピソードは約30〜40分の対話形式です。経営者や人事にとって、組織やビジネスを見つめ直す貴重な時間となることでしょう。

配信プラットフォームはSpotify、Apple Podcast、Amazon Musicなど、多岐にわたります。


出演者の紹介



番組のホストには、経営者、事業責任者、人事担当者として豊富な経験を持つ二人が登場します。

1. 宇尾野彰大
株式会社事業人の共同代表で、組織運営や人事の専門家。多様な業界でのキャリアを持ち、最新の人事トレンドや経営戦略を現場に落とし込む力を持つ。

2. 池原真佐子
株式会社Mentor Forの代表取締役であり、D&I(多様性と包括性)の推進者。豊富な学識と実践経験を活かして、組織の変革を促進する活動を行っている。

彼らの対話は、毎回新たな気づきやインスピレーションをもたらすことでしょう。

結び



ポッドキャスト『おいしい組織』は、経営者や人事の実践の場で役立つ知識を提供するだけでなく、リスナー自身の気づきと成長を促すことを目指しています。興味のある方はぜひ、初回配信日から聴いてみてください。あなたの組織運営に新たな風を吹かせるきっかけとなることでしょう。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ポッドキャスト おいしい組織 経営者人事

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。