劇団文化座が贈る新作舞台
2025年10月17日から26日まで、劇団文化座の新作舞台『蛍の光、窓のイージス』が東京都豊島区の東池袋あうるすぽっとで上演されます。この作品は、人気作家・畑澤聖悟による待望の書き下ろし。演出は西川信廣氏が手掛けています。
舞台の背景
舞台設定は2017年、イージス・アショアという陸上配備型ミサイル迎撃システムが導入される決定が日本政府によりなされた年です。その後、秋田市新谷地区に配備されることになり、地元の市民たちの間で賛否が分かれる事態に発展しました。この背景は、複雑な社会問題に焦点を当てる力強い物語の基盤となっています。
物語は、架空の高校である米倉学園秋田城西高校が舞台です。卒業式前夜、担任の森教諭が生徒代表の菊地みやびに対して、答辞に盛り込まれているイージス・アショアに関する内容のカットを求めるところから始まります。しかし、みやびはその要求を拒否。この葛藤を通じて、教員や生徒たちの人間模様が浮き彫りになります。
参加しよう!
公演はクラシックな劇場形式にて行われ、各出演者はその専門性を生かして、鮮やかなキャラクターを演じます。出演者には津田二朗、青木和宣、米山実など、多彩な顔ぶれが揃い、観客を魅了することでしょう。
アフタートーク
特別企画として、アフタートークが行われることも大きな見どころです。10月19日と24日には、西川信廣氏と畑澤聖悟氏が登壇し、観客と直接対話する機会が設けられています。この貴重な瞬間を通じて、作品の裏話や制作の想いを聞くことができる貴重なチャンスです。
チケット情報
チケットはすでに「カンフェティ」にて絶賛販売中です。一般料金は5,500円ですが、カンフェティ会員には割引料金の4,500円が適用されます。全席指定のため、事前の購入をお勧めします。
予定されている公演日には、10月17日と24日の14:00の回でアフタートークがあり、これに参加することでより深く作品を理解するきっかけになるでしょう。
公演に関わる詳細や最新情報は、公式ホームページ
劇団文化座 で随時更新されていますので、ぜひチェックしてみてください。
この機会に、ぜひ畑澤聖悟の新作舞台『蛍の光、窓のイージス』を観に来て、社会の問題に触れるきっかけにしてください。豊島区の秋を感じながら、心温まる舞台体験を楽しみましょう!