ビスクドールの競演が横浜にやってくる!
西洋アンティークドールの象徴ともいえる「ビスクドール」の展示会が、2025年9月20日から11月24日の期間、横浜人形の家の2階多目的室で開催されます。この展示会では、いくつものビスクドールが一堂に会し、その魅力や歴史を存分に味わうことができます。
ビスクドールとは?
ビスクドールは、19世紀末から20世紀初頭にかけて人気があり、フランスやドイツで多くの職人によって製作されました。その多くは、陶器やビスク(生焼成した陶器)で作られた顔に、優雅で色彩豊かな衣装をまとい、時には特注の髪型で仕上げられています。特にその表情や眼差しには独特の魅力があり、今でも多くのファンを惹きつけてやみません。
この展示会では、横浜人形の家が誇るコレクションの中から、様々なスタイルや特徴を持ったビスクドールが展示される予定です。特に、歴史的背景や製作年代により異なる美しい衣装や装飾も見どころの一つです。来場者は、これらのドールを通じて時代を超えた芸術の美を感じることができます。
展示会の詳細情報
- - 展示期間: 2025年9月20日(土)~11月24日(月・祝)
- - 開館時間: 9:30~17:00(最終受付16:30)
- - 会場: 横浜人形の家2階多目的室
- - 観覧料: 大人700円(高校生以上)、小中学生350円
※入館料を含む 未就学児は入館及び観覧料無料
特別な開館日として、10月13日・11月3日・11月24日は開館し、翌火曜日が振替休館日となります。
イベントも開催!
展示会に合わせて、ビスクドールに関する魅力をさらに深めるための関連イベントも用意されています。例えば、ビスクドールの特徴的なファッションに基づいたミニチュア人形用の傘やバッグを制作するワークショップや、展示品をもとにしたギャラリートークも実施されます。
-
日時: 10月5日・11月2日 各日10:00~15:00
-
参加費: 傘3,000円・バッグ2,000円
-
定員: 各20名(先着順)
さらに、ビスクドールの歴史や魅力についての講義や撮影ワークショップも行われます。これに参加することで、ビスクドールの理解を深めることができるでしょう。
まとめ
横浜人形の家で開催されるビスクドールの展示会は、その美しさと歴史的背景を享受できるまたとない機会です。多彩なイベントとともに、ぜひこの機会をお見逃しなく、素晴らしいビスクドールの魅力を体感してみてはいかがでしょうか。