箱根駅伝シンポジウム&トークバトルのご案内
来る1月2日(金)と3日(土)に開催される「第102回箱根駅伝」。この大イベントに先駆けて、箱根駅伝に詳しい監督や選手経験者たちが一堂に会する貴重な機会が設けられます。12月7日(日)には「第102回箱根駅伝シンポジウム」、そして12月20日(土)には「第102回箱根駅伝トークバトル」が放送されます。これらの番組は箱根駅伝ファンにとって見逃せない内容になります!
第102回箱根駅伝シンポジウム
12月7日(日)20:00から放送されるシンポジウムでは、過去に箱根駅伝で名を馳せたランナーや監督たちが集結します。彼らは、自身の体験や箱根駅伝の裏側、魅力、自信のおすすめポイント、さらに今回のシーズンで注目すべき選手について熱く語ります。この60分は、実際のレースをより楽しむためのヒントが詰まっています。この豪華なパネリストたちが登場し、選手たちの努力や戦いの精神を語る姿は、視聴者に強い感動を与えることでしょう。
【出演者】には、小山直城(Honda陸上競技部)、葛西潤(旭化成陸上部)、大﨑悟史(山梨学院大学駅伝監督)などが名を連ねます。さらに、番組を進行するのは大後栄治(関東学生陸上競技連盟副会長)、司会は梅澤廉(日本テレビアナウンサー)が担当します。
第102回箱根駅伝トークバトル
12月20日(土)には「第102回箱根駅伝トークバトル」が放送され、注目校の監督たちが意気込みや戦略について討論を繰り広げます。このトークバトルでは、チームエントリーを基にした作戦やチーム作りの理念、そして目指すべき順位について、本音で語り合います。大会直前の緊張感があふれ、お互いの意図を探る「腹の探り合い」も見どころの一つです。視聴者は、箱根駅伝の裏側を垣間見ることができるでしょう。
これらの番組は、スマートフォンやタブレットでも視聴可能です。忙しい人でも、移動中に手軽に楽しむことができる設計になっています。また、再放送もあるため、見逃した方も心配無用です。
放送日程
12月7日(日)20:00~21:00
12月8日(月)21:00~22:00 再放送
12月20日(土)21:00~22:30
12月22日(月)5:30~7:00 再放送
この時期ならではの素晴らしい取り組みを通じて、箱根駅伝の魅力を余すことなく伝える内容が盛りだくさんです。ぜひ、これらのプログラムを観て、次回の駅伝観戦をより楽しんでください!
詳細リンク
視聴方法は、スカパー!や全国のケーブルテレビなど広範囲にわたるため、好きな場所で楽しむことができます。お問い合わせは、日テレジータスカスタマーセンターまでどうぞ!
冬の名物ともいえる箱根駅伝の魅力を感じるためにも、シンポジウムやトークバトルをお見逃しなく!