音楽配信代行サービス「narasu」が新たなキャラクターに対応
株式会社ローディアムが運営する音楽配信代行サービス「narasu」が、新たにナイリス株式会社のキャラクター「70D(ナオ)」を楽曲配信に対応させることを発表しました。この新たな取り組みにより、207種類のボイスバンクおよびキャラクターが利用可能となり、音楽アーティストにとってさらに多様な表現の場が広がります。
 キャラクター70D(ナオ)の魅力
70D(ナオ)は、ナイリス株式会社が運営するAbyss projectに所属する半悪魔の音声合成キャラクターです。彼女の特徴は、優しさと甘さを感じさせる透明感のある少女の声で、高音や息混じりの表現が得意とされています。身長162cm、体重45kg、誕生日は7月26日、年齢は不明ですが、一本角や悪魔の翼、ハート型のしっぽを持つ独特な外見が魅力です。
 narasuの利点とサービス内容
narasuは、アーティスト、特にインディーズの音楽愛好者が少ないコストで自らの楽曲を世界中に配信する機会を提供しています。SpotifyやApple Musicなど、180ヵ国以上のストアへ楽曲を無制限に登録できることもその魅力。また、音楽配信に伴う各種サービスを提供し、音楽制作の手軽さをサポートします。
narasuの料金プランは大きく2種類。
1. 
配信し放題プラン:月額1100円で楽曲を無制限に配信できます。
2. 
1回払いきりプラン:シングル1曲で2860円、アルバムは5500円で、更新料は不要。
さらに、YouTubeでの曲利用による収益化を可能にする「YouTubeマネタイズサービス」、楽曲の著作権登録ができる「著作権管理サービス」もあり、細かなニーズに応える柔軟さを持っています。
 未来へ向けた展望
今後、narasuではさらに多くの音声合成キャラクターやボイスバンクの追加を計画しており、アーティストに新たな創作の機会を提供するべく邁進していきます。また、narasuは再来年には音楽を学ぶ学生向けの支援サービス「narasuMate」をスタートし、若手アーティストを発掘・支援するための音楽レーベル「Bluespike Labels」も設立する予定です。
 まとめ
音楽配信代行サービス「narasu」は、アーティストが自らの表現をより多様に楽しむためのサポートを提供しています。新たに追加された70D(ナオ)のような魅力的なキャラクターによって、さらなる創作が期待されます。アートとしての音楽を支える「narasu」のサービスを、あなたもぜひ活用してみてください。
 公式リンク
音楽配信が新たなステージに進化し、アーティストたちがより自由にその才能を発揮できる時代が到来しています。ぜひ、あなたもこの波に乗り遅れないようにしましょう!
 
 
 
