里山再生の新拠点
2025-03-26 16:45:22

千葉・富津に誕生!里山再生を目指すグランピング&サウナ施設

千葉県富津市に、2025年7月に新たにオープン予定のグランピング&サウナ施設「SATOYAMA TERRACE」が誕生します。本プロジェクトは、株式会社アミナコレクションが手掛けるもので、里山を再生し、自然環境と人間の共存を目指しています。それに伴い、2025年3月26日からクラウドファンディングを開始し、資金調達を行う予定です。

美しい里山の風景を楽しむ
富津市に広がる里山は、長い時間をかけて形作られた美しい風景が広がっています。里山に流れる豊かな水と風は、この地域に生きる生命の源であり、私たちが再生を図るこの土地には、確かな生命力が息づいています。しかし、過疎化や土地の劣化が進む中、里山の心を守ろうとする取り組みが重要です。

「SATOYAMA TERRACE」では、自然に配慮した建築を行い、里山再生のためのワークショップも計画中。人と自然の共存を実現するため、居心地の良い空間を提供します。

グランピングの魅力
この新しい施設は、宿泊体験と居住の快適さの融合を追求しています。特に地元の鋸山をイメージしたキャビンは、里山の特徴を感じさせるように設計されています。全室にはウッドデッキが設置され、愛犬と一緒に過ごせるプランも用意されており、自然との調和が図られています。

また、屋外での調理や食事も特別な体験の一部。里山ならではの下ごしらえされた食材を使用し、バーベキュー感覚で楽しむことができます。調理や食事の際には、自然の外気に触れながらの滞在を楽しむ工夫が随所に施されています。

アウトドアサウナの新体験
「SATOYAMA TERRACE」のサウナは、アウトドアサウナの革命とも言える魅力を持っています。特に山のような高低差のあるベンチが特徴的な「山サウナ」では、揺れ動く暖炉の火を見ながら、五感を刺激することができます。

さらに、滝が流れる幻想的な「滝サウナ」や、流れ落ちる水源の水を体感できる水風呂も完備。季節によって変化する水風呂も楽しむことができ、リラックス効果を高める野草風呂も完備されています。

地域を支える意義
このプロジェクトに必要な資金は、クラウドファンディングを通じて支援を受けながら調達していきます。初期目標金額は500万円で、主に開設費用に充てる予定です。この里山再生の取り組みが、多くの人にとって自然との関係を考える契機となればと願っています。

いよいよクラウドファンディングが始まり、2025年のオープンに向けて着々と準備が進められています。千葉の富津市で、里山の魅力を感じながら自然と共に過ごす、新たな体験を提供する「SATOYAMA TERRACE」にぜひご注目ください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: グランピング SATOYAMA TERRACE 富津市

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。