助野の靴下イベント
2025-10-02 13:43:00

70周年を迎える助野の靴下体験イベントが富山駅で開催!

靴下の未来を体験しよう!



助野株式会社が富山駅で開催する「履いて・みて・感じるSUKENOのらく圧お試しフェスタ」は、創業70周年を祝い、地域に根差したものづくりの魅力を広めるための特別なイベントです。このお祭りでは、革新的な着圧ソックス「らく圧」の試着体験に加え、さまざまな楽しいアクティビティが用意されています。

新発想の着圧ソックス「らく圧」


「らく圧」とは、助野が開発した着圧ソックスで、累計販売数が35万足を超える人気商品です。これまでの着圧ソックスは、足首の圧が最も強く脱ぎ履きが難しいという悩みがありましたが、「らく圧」はその常識を覆しました。
この商品は、足首の圧を弱めることで快適な履き心地を実現し、独自に開発された編地によってふくらはぎの筋肉をサポートし、さまざまな足のお悩みに寄り添います。

イベントの盛りだくさんな内容


イベントの日程は2025年10月13日(月・祝)、10:00から16:00まで、富山駅構内の特設スペースで行われます。

1. 試着してそのままお持ち帰り!

「らく圧」をその場で試着でき、しかもご自由にお持ち帰りいただける特別企画です。この靴下は「6秒で履けて、3秒で脱げる」という新たな履き心地を実現しており、参加者はその効果をすぐに感じることができます。

2. 自社開発製品の展示

さらに、助野が展開する自社ブランド「PESCALLY」と「MOSTRICH」の展示も特設ブースで行われ、機能性に優れた靴下を実際に確認することができます。

3. 楽しいワークショップ

靴下の製造過程で出るはぎれを使ったコースターやぬいぐるみ作りのワークショップが開催されるため、小さなお子様でも楽しめる内容となっています。

4. ユニークな靴下が当たるガシャくじ

「寿司そっくす」などのユニークな靴下が当たるガシャくじも大人気間違いなし。お子様も大人も楽しめる要素が盛りだくさんです。

5. 巨大フォトスポット

おしゃれな靴下が並ぶ巨大フォトスポットも設置され、思い出に残る最高の一枚を撮影してSNSにアップすることもできます。

6. 特別ゲストの登場

当日は、SUKENOの靴下開発アドバイザーであるフリーアナウンサー・柴田泰佳さんも来場し、会場をさらに盛り上げます。彼女との交流のチャンスもお見逃しなく!

創業70周年への感謝


助野株式会社は1956年に富山で創業し、70年間にわたり靴下を通じて地域に寄り添ったものづくりを展開してきました。このイベントは、創業70周年に際し、地域の皆様への感謝を示す大きな機会として位置づけられています。
「常識を超えたものづくり」をスローガンに、新しい挑戦を続ける助野の取り組みをぜひ体験しに来てください!

メディアの皆様へ


取材希望のメディア様には試着体験やインタビューの機会もご用意しております。革新的な取り組みを通じて、富山発のものづくりの魅力を多くの方に伝えていただければ幸いです。

助野株式会社の公式HPやSNSでは、新商品情報や企業が目指す方向性なども発信していますので、ぜひチェックしてみてください。

このイベントに参加して、靴下の新たな未来を一緒に体験してみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 助野株式会社 富山駅 らく圧

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。