なんば光旅開催
2025-10-30 15:18:40

なんばエリア冬の風物詩「なんば光旅」今年も感動のイルミネーション開催!

なんばエリアの冬の風物詩「なんば光旅」開催!



2025年11月7日(金)から2026年2月15日(日)まで、なんばエリアが約100万球のLEDで彩られる冬のイベント「なんば光旅」が開催されます。このイベントは、南海電気鉄道株式会社と株式会社髙島屋の共同企画として、なんばパークス、なんばCITY、なんばカーニバルモールなど多彩なスポットで行われます。

「なんば光旅」は今年で14回目を迎え、毎日17時から24時まで点灯されるイルミネーションで、観覧は誰でも無料で楽しめます。特に今年の目玉は、なんばCITY本館に登場予定の全長約14mのオーロラをイメージしたイルミネーションオブジェです。新たに拡大したイルミネーションエリアは、街を訪れる人々に幻想的な体験を提供します。

AR演出や体験型イルミネーションも充実


なんばパークス内には、2階に設置される「シャイニングツリー」と8階の「煌めく草原」が、スマートフォンを使って楽しめるAR演出を搭載しています。また、イルミネーションが輝く海の世界を体験できる「イルミネーションダイビング(有料)」も開催予定で、昨年に引き続き近未来的な演出が楽しめます。

開催初日には特別イベントも


開催初日である11月7日には、点灯式が行われ、人気歌手のDAVINA ROBINSONさんとゴスペルシンガー集団「Soul Bird Choir」がパフォーマンスを行います。これにより、一層華やかな雰囲気で「なんば光旅」がスタートします。

幅広いエリアでの楽しみ


イルミネーションの実施エリアは、なんばパークスをはじめ、なんばCITY、なんばスカイオ、髙島屋大阪店など、多岐にわたります。各エリアには独自の演出が施され、訪れる人々を楽しませます。例えば、なんばパークスでは「光の滝」や「煌めく草原」で幻想的な光の世界に包まれ、視覚だけでなく心にも残る体験を提供します。特にAR機能を使った演出が加わることで、新たな魅力が生まれています。

さらに、今年はなんばエリア全体を光で盛り上げる試みの一環として、オフィスワーカー向けのイルミネーション企画も実施。さまざまな企業と連携し、廃材を利用したクリスマスツリーの設置などの取り組みも行っています。

イルミネーションダイビングで未来を体験


また、特に注目されているのが次世代型ウォークツアー「イルミネーションダイビング」。蛍光に輝く魚たちや光の回廊をめぐるこの体験は、子どもから大人まで楽しめ、約200mのエリアを自由に探検できます。

このツアーは、11月28日から始まり、様々な日程で実施されるため、ぜひ事前予約をお忘れなく!

まとめ


なんばエリアの「光旅」は冬の訪れを知らせる風物詩となっており、訪れる人々に温かい体験を提供しています。友人や家族とともに、心温まるひとときを過ごせるこのイベントをお見逃しなく!詳細は「なんば光旅」の公式ホームページにてご確認ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: 南海電鉄 イルミネーション なんば光旅

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。