魔改造の夜
2025-08-26 17:11:35

技術とエンタメが融合したイベント「魔改造の夜 THE MUSEUM」が開幕

魔改造の夜 THE MUSEUMが開幕



東京・秋葉原で8月25日(月)、NHKの人気技術開発エンタメ番組『魔改造の夜』初の大型イベント『魔改造の夜 THE MUSEUM』が幕を開けました。このイベントでは、日本の一流エンジニアたちが手がけた数々の「魔改造」されたモンスターたちが一堂に集結し、会場はすでに熱気に包まれています。

モンスターの大集合



会場であるベルサール秋葉原の中には、これまで番組に登場した80体ものモンスターが展示されており、参加者たちはその特異な機能や造形に心を躍らせています。人気の「ワンちゃん25m走」や「クマちゃん瓦割り」といった昔からの定番お題から、最近では「ゴリラちゃんターザン幅跳び」や「シャボン玉ロープシャボン玉伸ばし走」など、新たなお題に応じたモンスターも揃い、さまざまな観覧スタイルが楽しめるのが特徴です。

観覧者たちは、「思った以上にメカっぽい!」や「この基盤が……この配線が……」などと興味津々で語り合い、技術の奥深さに触れ合っています。さらに、エンジニアたちが直接モンスターの設計過程や機能について解説してくれるブースもあり、ファンにはたまらない体験が広がっています。

特設ステージの魅力



地下1階の特設ステージでは、エンジニアたちによるモンスター実演と解説が行われており、座席指定付きの入場券が必要です。初日のステージでは、「Mブチモーター」と「Sズキ」のチームが「電動マッサージ器25mドラッグレース」を披露しました。実況は番組でもお馴染みの矢野武さんが担当し、会場は最初から盛況です。

モンスターたちが目の前で爆走する様子に、来場者からは自然と拍手が沸き起こりました。矢野さんの進行のもと、エンジニアたちとモンスターとのコンビネーションが織りなすパフォーマンスは、会場の熱気を一層高めています。

公式BOOKとグッズの販売



特設ステージのそばには、イベント公式グッズを販売するショップがあり、ここでは新たに刊行された「魔改造の夜 THE MUSEUM 公式BOOK」も購入可能です。この公式BOOKには、全モンスターのスペックや技術者インタビュー、過去の競技の振り返りなど、ファンが楽しめる内容がぎっしりと詰まっています。

イベント開催概要



『魔改造の夜 THE MUSEUM』は9月2日(火)まで開催されます。週末には夜間延長開館や追加のワークショップも予定されており、9日間にわたってエンジニアたちのモノづくりの祭典が繰り広げられます。会場には日本を代表する技術者たちの情熱と、大胆なアイデアが詰まったモンスターたちが待っています。この機会にぜひ、彼らの現場を訪れてみてはいかがでしょうか。

イベント詳細は公式ホームページで確認できます。あなたの参加をお待ちしています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: エンタメ エンジニア 魔改造

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。