自由が丘のサウナイベント
2025-07-11 12:08:21

自宅サウナの魅力を探るトークイベントが自由が丘で開催

自宅サウナで“我が家”を世界一幸せな場所に



2025年6月28日、東京目黒区にある積水ハウスのモデルハウス「スムフムテラス自由が丘」にて、TTNE株式会社による特別なトークイベントが開催されました。このイベントのテーマは「自宅サウナが“我が家”を世界一幸せな場所にする」。サウナを愛する実践者たちが登壇し、自宅サウナがもたらす新しい暮らしのスタイルを紹介しました。

イベントの流れ



イベントは、スムフムテラス自由が丘の責任者である林悠氏の開会挨拶から始まりました。林氏は、積水ハウスが自身の製品においてサウナ需要が高まっている事例を紹介し、参加者に「家族と過ごす時間を豊かにする暮らしの提案」を行いました。会場には家作りを考える多くの人々が集まり、興味を持っている様子が伺えました。

その後、サウナ師匠の秋山大輔氏、サウナプロデューサーの川田直樹氏、そしておうちサウナーのmissu氏の三人が登壇し、トークショーがスタートしました。彼らは自宅サウナを導入したそれぞれの体験談や、どのようにサウナを生活に取り入れているのかを語り合いました。

サウナの魅力を語る



参加者は、自宅や別荘、またはテントといった異なる環境でサウナを楽しむための方法について具体的なケーススタディを聞くことができました。特に三名は、「毎日使う習慣」「暮らしの質の向上」「家族団らんの時間の創出」など、サウナのある生活がもたらすポジティブな変化について熱心に語りました。

さらに、サウナ導入に関する実際の経費や設計のポイント、さらには失敗談まで包み隠さず話し合われ、聴衆からは具体的な相談の質問も寄せられました。参加者たちは、各自の生活スタイルに合った導入方法を探し求めている様子でした。

実機展示と相談の時間



トークショーの後半では、実際のHARVIA製家庭用サウナを展示し、参加者がその実機を見て触れることができる時間が設けられました。また、サウナ導入サポート資料も配布され、参加者は更に実践的なアドバイスを受けることができました。この実践的な相談タイムは非常に好評で、参加者からは多くの感謝の言葉が寄せられました。

未来の展望



TTNE株式会社は、今後も自宅サウナの普及を進め、「家にサウナがある生活」を新しいスタンダードとして広げることを目指しています。さらに、積水ハウスとの連携を深め、自宅サウナ導入の促進に向けた様々なイベントや体験会の計画も進めていくとのことです。

登壇者プロフィール



イベントのパネリストには、サウナ師匠でありプロサウナーとしても知られる秋山大輔氏、彼の活動は幅広く、2025年には大阪で開催される万博のサウナプロデューサーとしても注目されています。また、経験豊富なデザイナーでもあるmissu氏は、自宅サウナを2010年から楽しんでおり、SNSを通じてその魅力を発信しています。そして、川田直樹氏は、サウナ部の共同代表として、ビジネスとサウナ文化の融合を目指して様々な活動を展開しています。

今回のイベントを通じて、自宅サウナの位置づけが明確になり、多くの人々に新たな選択肢を与える貴重な機会となりました。これからも、TTNEと積水ハウスの協力による新たなサウナカルチャーの需要が高まるでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: TTNE 自宅サウナ 積水ハウス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。