高尾山の新サウナ
2025-07-11 20:38:26

高尾山の自然を満喫!新たなサウナ施設『TAKAO 36 SAUNA』がオープン

高尾山の魅力を再発見!『TAKAO 36 SAUNA』がオープン



2025年7月12日(土)、東京・高尾山の麓に新しいレジャー施設『TAKAO 36 SAUNA(タカオサンロクサウナ)』が誕生します。このスポットは、近年増え続ける登山観光客に新たな癒しを提供するため、高尾山口駅からわずか徒歩2分というアクセスの良さが魅力です。駅を出てすぐの場所に見える大きなビール醸造タンクが目印です。

自然の中で楽しむサウナとクラフトビール



『TAKAO 36 SAUNA』では、サウナを楽しむだけでなく、その後にはクラフトビールを堪能することもできます。日本初のミシュラン三つ星に輝いた高尾山の美しい自然を背景に、四季折々の香りや壮大な空の色彩を感じながら、癒しの時間を楽しめるのです。サウナ愛好者から初心者の方まで、幅広いニーズに応えられる多様な浴室が用意されています。

3階と2階の2つの浴室



『TAKAO 36 SAUNA』は、3階の「山(yama)」と2階の「麓(fumoto)」に分かれたサウナルームを備えています。それぞれ異なる特徴を持っているため、ゲストは自分の好みに合わせて選ぶことができます。

3階の「山(yama)」には、ヒノキの香りが漂う屋内サウナ<fukurou>と、オープンエアのバレルサウナ<kawasemi>があります。ここでは、心地良い水風呂、温かい露天風呂、外気浴が楽しめるテラスが特徴です。

2階の「麓(fumoto)」には、静けさをテーマにしたサウナ<anaguma>と、ストーブが2台置かれた大型サウナ<musasabi>があります。さらには、異なる温度の水風呂と、広々とした温風呂も完備。高い天井と半外気浴テラスからは、心落ち着く川の音も響き渡ります。

こだわりのサウナルーム



この施設では、リラックス効果が高いヒノキ材にこだわり、4種類のサウナルームが用意されています。全てのサウナルームには世界的に評価されるHarviaのストーブが設置されており、メインルームではオートロウリュ、そしてコンセプトルームではセルフロウリュが楽しめます。これにより、身体の芯からしっかりと温まることができるのです。

高尾山麓の新鮮な地下水



各浴槽の水は、高尾山麓から汲み上げたフレッシュな地下水を使用しています。広い浴槽で足を伸ばし、サウナで温まった体をじっくりと冷やす贅沢な体験ができるでしょう。

36ラウンジで待ち合わせ



施設の受付は2階の「36ラウンジ」に設置されています。友人や家族と一緒に訪れる際も便利な待ち合わせ場となっており、サウナ後には食事も楽しめるキッチンも併設しています。特におすすめは「36釜飯」で、地元の山菜や海の幸を盛り込んだ多様なメニューが味わえます。また、こだわりのビールも提供され、サウナ体験をさらに特別なものにしてくれます。

自然の美しさと共に



季節の移り変わりを感じながら、高尾山の魅力を再発見できる『TAKAO 36 SAUNA』。ぜひ大切な人を誘って、新しいリラクゼーションスポットを体験してみてください。

  • ---

【施設概要】
  • - 施設名: TAKAOSAN 36 SAUNA
  • - URL: https://takao36sauna.com
  • - Instagram: @36sauna
  • - X: @36sauna
  • - TikTok: @36sauna
  • - 住所: 〒193-0844 東京都八王子市高尾町2292
  • - アクセス: 京王線高尾山口駅から徒歩2分
  • - 営業時間: 11:00 AM - 8:00 PM(毎週月曜定休)
  • - 運営会社: 株式会社T.M.B.
  • - プロデュース・設計監理: RG DESIGN
  • - 建築施工: 西友建設株式会社


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: サウナ クラフトビール TAKAO 36 SAUNA

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。