Steamギフトカード韓国販売開始
2025-04-23 11:04:37

DEGICA社が韓国でSteamギフトカードの販売を開始、ゲーム購入が便利に!

株式会社DEGICA(デジカ)は、2025年4月23日より韓国市場において、Steamギフトカードの公式販売をスタートすると発表しました。これにより、韓国のゲーマーは大手流通チェーンで簡単にデジタルコンテンツやゲームを購入できるようになります。Steamギフトカードは、さまざまなプレイヤーのニーズに応えるため、50,000ウォンの固定額カードに加え、20,000ウォンから100,000ウォンまで金額を自由に選べる「バリアブルカード」が用意されています。この柔軟な選択肢により、韓国のプレイヤーは自分の予算に合わせた買い物が可能になります。

Steamは世界最大級のオンラインゲームプラットフォームとして知られ、数多くのゲームタイトルやデジタルコンテンツが揃っています。今回のSteamギフトカードの導入によって、韓国のプレイヤーはこれまで以上に手軽にゲームを追加したり、自分用や友人へのプレゼントとしてギフトカードを利用できます。

Steamギフトカードの便利な利用法
Steamギフトカードを入手したら、次のように使います。まず、Steamクライアントの「ゲーム」メニューから「Steamウォレットコードを有効化」を選択します。または、公式サイトのwww.steampowered.com/wallet にアクセスし、カード裏面に記載された銀色部分を削ることで現れるウォレットコードを入力します。このプロセスを経て、自分のSteamアカウントに残高を追加できます。

さらに、Steam Deck(スチームデック)のような携帯型ゲーミングPCでも、ギフトカードの利用が可能で、外出先でもスムーズにゲーム体験を楽しめるのが大きなポイントです。このサービスを通じて、DEGICAは韓国及びその周辺地域において、デジタルコンテンツの流通を推進し、より多くの選択肢をユーザーに提供することを目指しています。

DEGICAのCFO、大澤慧(Satoru Osawa)氏は、「Steamの決済プロバイダーとして韓国でのギフトカード公式販売を開始できることを非常に嬉しく思います。韓国市場におけるSteamの成長やSteam Deckの展開、また地元ゲームタイトルの人気を受けて、我々はさらなる市場の拡大を感じています。今後もデジタルサービスがより身近に感じられるように貢献していきます」と語ります。

また、GSリテールのマーチャンダイジングマネージャー、Byeongjun Jeon氏もこの新たな取り組みについてコメントを出しています。「Steamギフトカードの販売開始は、ゲームを愛する皆様にとって大変喜ばしいニュースです。GS25では、これまでも様々なデジタル商品を取り扱い、お客様のライフスタイルを豊かにしてきました。新しいラインナップにより、韓国のゲーマーの皆さんに、さらなる便利さを提供できることを確信しています」と述べています。

このように、DEGICAは韓国市場においてSteamギフトカードを公式発売することで、ユーザーのゲーム購入体験を一層良くする取り組みを進めていきます。これからも続々と進化していく韓国のデジタルコンテンツ市場に期待が寄せられています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: Steam DEGICA KOMOJU

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。