マツダRX-7の誕生
2025-04-22 13:43:21

マツダRX-7の特別限定車が1/8スケールで登場!魅惑の週刊マガジン始動

特別限定車「RX-7 スピリットR」が1/8スケールでリリース



株式会社デアゴスティーニ・ジャパンは、2002年に生産終了した3代目RX-7の特別限定車「RX-7 スピリットR(タイプA)」を再現したマガジンシリーズ、週刊『マツダ RX-7』を2025年5月27日から全国の書店で販売することを発表しました。このシリーズでは、RX-7を1/8スケールのハイクオリティモデルとして組み立て、非常に詳細なデザインと多彩な機能を体験できるようになっています。

伝説の名車が1/8スケールで復活



RX-7は、そのスポーティな性能と独自のロータリーエンジンにより、多くのファンに愛され続けてきましたが、特にフィーチャーされたのは2002年に限定販売された「RX-7 スピリットR(タイプA)」です。本マガジンシリーズでは、最先端の3Dスキャン技術を駆使し、実物の魅力を余すところなく再現。全長約54cm、全幅22cm、全高15cmのサイズで、FD3S型特有の流麗なデザインを楽しめます。

実車さながらのディテール



このモデルは、リアルさを追求するあまり、多数のギミックを搭載しています。すべての扉や給油口は開閉可能で、エンジン内部も組み立てることができるため、2ローター・ロータリーエンジンの構造を自ら体験できます。また、特製のリモコンにより、リトラクタブルヘッドライトの操作や、ウインカーとブレーキランプの点灯も楽しむことが可能です。その上、実際のエンジン音である「ロータリーサウンド」を再生する機能も搭載されています。

特別オーナメントと充実した内装



「スピリットR」にふさわしい高級感を持つ専用オーナメントも完備。内装は戦闘機のコックピットを思わせるデザインで、質感を追求し、インストルメントパネルは点灯する本格仕様です。さらに、レカロ製のフルバケットシートも忠実に再現されており、細部に至るまでこだわりが見えます。

知識が深まるコンテンツ



週刊マガジン本体では、RX-7に関連する様々な情報を掘り下げます。開発秘話やマツダの歴史、レースの記録、他の名車の紹介など、全6つのテーマで「RX-7」を多角的に学べる内容が盛り込まれています。各号にはパーツの組み立てガイドも付属し、簡単に組み立てを進行できるよう配慮されています。

読者特典と関連商品



今回の創刊号から第18号を購入した方に、特別オーナメントのキーホルダーとメタルプレートのプレゼントが用意されています。また、マガジンを保護するオリジナルデザインのマガジンケース、さらにアイテムをディスプレイするための専用ケースも販売予定です。

商品詳細



  • - 商品名:週刊『マツダ RX-7』
  • - 創刊号特別価格:490円(税込)
  • - 第2号以降:1,999円(税込)
  • - 創刊日:2025年5月27日(火)
  • - 全100号予定
  • - 仕様:A4変形/12ページ
  • - 詳細はこちらをご確認ください。

RX-7の魅力を余すところなく凝縮したこのマガジンシリーズは、マツダファンやカーガイにはぜひ手に取っていただきたい内容です。今のうちにぜひチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: デアゴスティーニ マツダRX-7 ロータリーエンジン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。