ファッション界の新星、5ブランドが集う合同展示会
東京都による「Fashion Designers Accelerator Tokyo」(FDAT)プロジェクトの一環として、2025年3月に合同展示会が開催されます。このプロジェクトは国内外で活躍できるファッションデザイナーを育成・支援することを目的としており、今年度の販路開拓支援対象として選ばれた5ブランドが注目を集めています。
展示会概要
- - 日時:2025年3月18日(火)~20日(木) 10:30~19:00(最終日のみ10:30~18:00)
- - 場所:WITH HARAJUKU HALL
東京都渋谷区神宮前1丁目14-303階
このイベントでは、バイヤーや業界関係者を対象にした展示が行われ、最終日には一般の来場者も歓迎されます。展示会では、2025年秋冬商品をいち早くチェックし、発注するチャンスもあります。
選出ブランドの紹介
kwotias(クオティアス)
デザイナー:齋藤 和歌子
元々、大手アパレル企業に勤務した後、2022年に独立。シーズンごとに異なる絵画テーマを取り入れたコレクションを展開し、「特別な日常着」を提案しています。
KoH T(コーティー)
デザイナー:糀 泰佑、小澤 由美子
福岡県出身の糀は各種コンペで受賞歴があり、ブランド立ち上げに先立って全国を周るポップアップショップを開催。また、小澤はBEAMSやBAYCREW'Sでの経験を活かし、スタイル提案を得意としたブランドに仕上げています。
MAHOROOGINO(マホロオギノ)
デザイナー:荻野 茉藍
芸術大学でファッションデザインを学んだ後、独立。2024年には台東デザイナーズビレッジを拠点に活動するなど、新たな挑戦を続けています。
Maison Shun Ishizawa(メゾン シュン イシザワ)
デザイナー:石澤 駿、HARU
石澤はコンペでの受賞歴を持つ若手デザイナー。アップサイクルプロジェクトに参加し、伝統技術を取り入れた新しいアイデアを活かして衣装制作に取り組むHARUとのコラボレーションも注目です。
MAHITO MOTOYOSHI(マヒト モトヨシ)
デザイナー:本吉 真人
文化服装学院を卒業後、COMME des GARÇONSでパタンナーとしての経験を積み、2022年に自身のブランドを設立。トレンドを意識したデザインが期待されます。
関連イベント
今回の合同展示会には、東京都主催のファッションコンクール「Next Fashion Designer of Tokyo(NFDT)」や「Sustainable Fashion Design Award(SFDA)」の受賞者も出展予定です。これらの受賞者は、過去のFDAT支援を経て、パリでファッションショーを開催するなど、国際的な舞台でも活躍しています。
皆様のご来場をお待ちしております。