成田空港で上映される『ORIGAMI』について
成田空港第一ターミナルの4階、北ウイングに設置された3面マルチビジョンにて、金森慧さんのフルCGアニメーション作品『ORIGAMI』が上映されます。この作品は、2025年2月4日から2026年3月31日まで上映される予定で、海外からの観光客に日本の伝統的な文化を感じてもらうための取り組みの一環として実現しました。金森さんは、この作品で「第51回学生アカデミー賞」のアニメーション部門で銀賞を受賞した功績を持っています。
上映の詳細
日程は2025年2月4日から2026年3月31日。また、一緒に『舞』という作品も上映されます。成田空港は、日本の文化を国際的に発信する場所として、イベントや展示を通じて観光客に訴求しています。この場での上映は、金森さんにとって自身の作品を海外の方々に見てもらう貴重な機会となります。
『ORIGAMI』について
『ORIGAMI』は、日本の伝統的な折り紙をテーマにした作品で、紙を折ることで生まれる生命感を表現しています。正方形の紙がさまざまな折り紙の生き物に変形していく様子は圧巻で、視覚的に楽しませるだけでなく、折り紙が持つ文化的な意味合いも深く掘り下げています。金森さんは小学1年生から折り紙を始め、その後の高校生活でCG制作に興味を抱くようになりました。
金森さんは大学の卒業制作としてこの作品を制作し、大学で学んだ知識を最大限に活かしました。従来のアニメーションでの折り紙表現は様々な技術的な制約がありましたが、金森さんは自身の知識を駆使し、リアルな折り紙の動きをCGで再現するための独自のウォークフローを確立しました。その結果、見た目にはもちろん、物理的にもリアルな折り紙の表現が実現しました。
国際的な評価
『ORIGAMI』は2023年度のデジタルハリウッド大学卒業制作の最優秀賞に輝いた他、数々の国際短編映画祭で上映されています。アジア最大級の国際短編映画祭であるShort Shorts Film Festival & Asia 2024やSIGGRAPHのElectronic Theater 2024にも選出され、その評価は国内外で急速に高まっています。特に、学生アカデミー賞で銀賞を受賞したことは、日本における今までの折り紙関連作品とは一線を画す偉業です。
作者について
金森慧さんは2001年生まれで、東京・東久留米市出身。自由学園高等科を卒業後、デジタルハリウッド大学に進学し、CGアーティストとしての道を歩み始めました。特にChalle参加型のコンペティションで数々の受賞歴を持ち、SNSでも高評価を得ています。今後は国際的な舞台での活躍を見据え、渡航の準備を進めています。また、国内でもフリーのCG映像作家として活動しており、幅広いジャンルでのCG作品を手掛けています。
このように金森さんの『ORIGAMI』は、成田空港の国際的な文化発信の場で重要な位置を占めており、多くの人々に日本の文化を体感してもらう貴重な機会を提供しています。観光客のみならず、地元の人々にも新たな発見や感動を与えるこの作品を、ぜひその目で確かめてみてください。