映画『消せない約束』上映会が知覧で開催!
戦後80年という節目を迎えた2025年、鹿児島県南九州市の知覧文化センターで感動の映画『消せない約束』が上映されることが決まった。この上映会は、株式会社遊びるどが主催し、南九州市観光協会の協力を得て実施され、学生200名が無料で招待されるという特別なイベントである。
学生を無料招待する理由
特定の映画館が存在しない知覧で、映画を通して次世代に平和の大切さを伝える機会を設けるため、主催者は学生を優先的に招待することを決定。平和宣言が為された地であるこの街が、訪れる人々にとって意味のある体験の場になることを願っている。
映画『消せない約束』の概要
映画『消せない約束』は、特攻兵が現代にタイムスリップし、「日本は負ける」という真実を知ってしまった彼らが、今を生きる若者と交わる物語。感情豊かな描写で、多くの観客の心を捉え、ギャラクシー賞を受賞している『流れる雲よ』の続編である。この作品は、現在の日本に生きる若者が自らの使命を考えるきっかけを与え、未来に希望を抱く姿を描いている。
イベントの詳細
上映会は2025年8月2日(土)に開催され、12:30から開場、13:00から映画の上映が開始される。トークショーでは、伊藤直美総監督が来場し、観客たちと平和について語り合う。また、映画鑑賞後には感想を共有する時間も設けられ、参加者全員が自らの思いを語り合う場となる。
- - 開催日時: 2025年8月2日(土)午後1時開始
- - 場所: 鹿児島県南九州市 知覧文化センター
- - 料金: 大人1,600円、学生は無料(200名まで)
平和教育を実践するフィールドワーク
映画上映後、希望者を対象に南九州市観光協会が実施する戦跡フィールドワークも予定されている。護国神社などの史跡を巡り、平和に対する理解を深めていく機会となる。
監督や企画者の意図
伊藤直美監督は、映画を通じて日本人としての誇りや自信を取り戻すことを願っており、観客が未来を生きる持ち場を見出す助けとなることを期待している。映画に込められたメッセージは、個々が「自分の使命は何か」を考えるきっかけを提供している。映画視聴者にとって、日常の忙しさから一歩引き、内なる声に耳を傾ける貴重な体験となるはずだ。
映画を通じた対話の必要性
この上映会は単なる映画の鑑賞に留まらず、参加者が平和について真剣に考える場であることが大切だと主催者は強調している。戦争の記憶を軽んじるのではなく、未来への希望を持って生きるために、映画を通じて互いに対話し、理解を深めることが求められている。
結論:使命を考える機会に
『消せない約束』の上映を通じて、観客たちがそれぞれの未来を見据え、平和な世の中を築くための意識を高めることを目指している。このイベントは、ただの娯楽ではなく、私たち一人一人の使命を見出すための大切な機会なのだ。追記として、興味を持たれた方はイベントページからチケットを購入してほしい。さあ、知覧での平和のための一歩を踏み出そう。
詳細情報およびチケット購入はこちら