ダイヤ工業とヤマハの革新協力:楽器演奏時の呼吸計測センサー
ダイヤ工業株式会社(岡山県岡山市)が、ヤマハ株式会社(静岡県浜松市)と連携して開発した「楽器演奏時の呼吸計測」センサーに関する新しい取り組みが話題となっています。このセンサーは、演奏中の息遣いや身体の動きをリアルタイムでキャッチし、演奏技術の向上を支援することを目指しています。
技術協力の背景と目的
体の動きや呼吸パターンを計測することは、演奏スキルを洗練させる上で非常に重要です。ヤマハは、この呼吸データを元に演奏者へのフィードバックを行い、自身の技術を客観的に知ることを目的にしています。そのため、胸部や腹部の動きを捉えるための伸縮センサー「GummiStra®」を開発しました。ダイヤ工業は、このセンサーを運用するためのバンドの設計を任され、その豊富な医療機器に関する知見を活用しました。
センサーバンドの設計
演奏中に装着するセンサーは、長時間の使用にも耐えうる安定感が求められます。ダイヤ工業は、「フィット感」に重点を置き、身体の動きに邪魔にならないように設計構造を確立しました。特に重視されたのは、以下の技術提供です:
- - 生地との相性検討:センサー性能を最大限に引き出すための素材選び。
- - フィッティング技術:異なる体型や動きに適応する安定した装着感を実現。
- - 生地選定:呼吸による動きを覆える伸縮性や耐久性、肌触りに優れた素材を選定。
これらの工夫がセンサーの効果を最大化し、ストレスのない演奏体験を提供します。
協力による成果と今後の展望
両社の協力の結果生み出されたセンサーバンドは、演奏者がダイナミックに演奏できる環境を提供します。今後、得られたデータと技術をもとに、さまざまなウェアラブル製品の開発に注力し、スポーツやエンターテインメント、ヘルスケアなど多様な分野に応用を広げていく方針です。そして、誰もが楽しみながら健康的な生活を送れるよう貢献していくことを目指しています。
製品についてのご案内
この「楽器演奏時の呼吸計測器」は現在、ヤマハにて研究開発中であり、販売体制は整っていません。研究用途に限るお問い合わせに関しては、ヤマハ側が個別に対応していますので、関心のある方は直接お問い合わせください。
会社情報
ヤマハ株式会社
- - 所在地:静岡県浜松市中央区中沢町10番1号
- - 設立:1897年
- - 公式サイト:yamaha.com
ダイヤ工業株式会社
今後も、この革新的な技術が提供する数々の可能性に目が離せません。