昭和の歌と語り
2025-07-26 10:32:18

昭和を歌と語りで振り返るチャリティ公演、横浜で開催

昭和を歌と語りで振り返るチャリティ公演、横浜で開催



横浜にぎわい座で、特別なチャリティー公演が開催されます。タイトルは「ヒロシマ、ナガサキから80年、平和記念チャリティー公演『歌と語りで綴る昭和』」。このイベントは、昭和の歌謡と講談で、人々に平和の大切さを伝え、記憶を呼び起こす重要な機会です。

イベント概要


日時は8月6日(水)で、第一部と第二部に分かれて行われます。第一部は15時30分に開場し、16時から有馬梨奈氏と、はまぞう氏による昭和歌謡の会が始まります。そして、第二部では18時から神田伊織氏が「被爆太郎の物語」を、続けて神田香織氏が「はだしのゲン」に基づいた講談を披露します。

このイベントの入場は無料で、参加者は投げ銭形式で寄付を行うことが求められます。収益は全額、日本原水爆被害者団体協議会に寄付され、平和について考える機会を与えてくれます。

出演者の魅力


とりわけ、神田香織氏は、講談界に新風を巻き起こす女性の社会派講談師です。反戦・反核をテーマにした独自の講談スタイルを持ち、「はだしのゲン」をテーマにした作品が特に注目されています。 さらに、神田伊織氏は幅広いテーマで講談を活躍する新星で、古典から現代まで多彩な作品を扱っています。

一方、有馬梨奈氏と、はまぞう氏は、昭和歌謡を通じて、懐かしさと共に時代を象徴する音楽を披露します。両者ともに幅広いジャンルで活躍しており、その歌声は多くの人々の心を掴むでしょう。

公演の場所と予約方法


会場は横浜にぎわい座の地下2F・野毛シャーレです。この素晴らしいイベントに参加したい方は、事前に予約をすることをおすすめします。予約やお問い合わせは、株式会社松下工業所にご連絡ください。電話番号は090-8582-6339、メールは[email protected]です。

この公演は、ただのエンターテインメントではなく、歴史を振り返り、現在を生きる我々に大切なメッセージを届ける重要な機会です。この暑い夏に、心温まる歌と記憶の講演を体験してみてはいかがでしょうか。会場でお待ちしております。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 横浜 神田香織 有馬梨奈

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。