旅するサウナ体験
2025-10-20 10:30:33

サ旅万博2025に参加した『しふくのとき』が提供する新たなサウナ体験

2025年10月3日から5日まで、日本の淡路島にて「サ旅万博2025」が開催されました。このイベントは、主催である日本航空(JAL)が提唱する「サウナが日本を訪れる理由になる」というテーマの下、全国各地から集まったサウナ団体や自治体、企業が一同に顔を合わせる国内最大級のサウナイベントです。今年のイベントには、株式会社しふくのときが参画し、楽しいサウナ体験を提供しました。

「しふくのとき」は、地域の魅力を伝えるブランドとして、アカデミックサウナレーベル兼サウナプロデュースチームであるmadsaunistと共に、テントサウナエリアの運営に参加しました。会場にはスチームデザインを行うフィールドが設置され、来場者がリラックスできる空間が提供されました。

本イベントでは、参加者がそれぞれの地方に合わせた香りを楽しむことができるよう、Japan Organic Aroma Association(JOAA)による香りの監修も行われました。また、各地域にちなんだテーマソングが流れる中、訪れる人々は“旅するようにととのう”体験を味わっていました。全国および海外からも多くのサウナ愛好者が参加し、温かい雰囲気に包まれた会場は大いに賑わいました。

サ旅万博2025 概要


  • - 開催日: 2025年10月3日(金)〜5日(日)
  • - 会場: 兵庫県淡路島、アクアイグニス淡路島
  • - 主催: 日本航空(JAL)
  • - 協賛: Levata、BRAIN SLEEP、花王、東急など
  • - 参加自治体: 釧路市、淡路島観光協会、鳥取県、熊本市

しふくのときの代表取締役、船屋隼氏はイベントに参加した感想を次のように述べました。「サ旅万博は、サウナを通じて人と地域がつながる象徴的なイベントでした。現場を支える立場から多くの学びと出会いがありました。今後はこの経験を生かし、地域活性化や地方創生を絡めた体験を全国に広げていきたいと思います。」

「しふくのとき」では、サウナの魅力を伝えることに力を入れており、今後の活動にも期待が寄せられます。サウナを通じた地域との交流や新しい発見は、これからの社会においても重要な要素となるでしょう。

なお、サウナ体験に興味がある方や、さらに情報を求める方は、公式サイト(https://sfkntk.com/)から問い合わせることができます。これからも「しふくのとき」から目が離せません。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: サ旅万博 しふくのとき 旅するサウナ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。