ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが大阪万博で繰り広げた特別ステージ
2025年9月9日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、2025年日本国際博覧会協会と初めての本格的コラボレーションを実現しました。この特別ステージでは、世界中のゲストが集まる大阪・関西万博の会場で、独創的かつ斬新なエンターテイメントが展開されました。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの人気イベント「ハロウィーン・ホラー・ナイト」を体験できるこの場は、一夜限りの“超熱狂”の空間に変わりました。
イベントが行われたのは、薄暗くなった日没時。万博会場内のポップアップステージ北にて、ゲストたちは興奮の声を上げました。公式キャラクター「ミャクミャク」がMCを務め、新たにリニューアルされた「ゾンビ・デ・ダンス」の振付レクチャーを披露しました。参加者は大いに盛り上がり、ゾンビたちがステージに現れると、会場は一瞬にして恐怖に包まれました。この恐怖の中に、可愛らしいが不気味なクマ「ハミクマ」が登場し、独特の雰囲気を醸し出しました。
ゾンビとともに繰り広げられたダンス
暗闇から湧き上がる恐怖汗の中、流れたのはKing Gnuの楽曲『SO BAD』。ゾンビたちとともに「ハミクマ」もダンスを披露し、参加者を一体感で包み込みました。最初は恐怖に怯えていたゲストも、次第にその楽しさに取り除かれ、会場全体が一つになって熱狂しました。この現象は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのエンターテイメントが生み出す力を証明するものでした。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのハロウィーン
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは2002年からハロウィーンイベントを開催しており、毎年多くの来場者を楽しませています。2011年には「ハロウィーン・ホラー・ナイト」の初開催を実施し、その新しいエンターテイメントとしての可能性を広げてきました。今年も2025年9月5日から11月3日までの期間、ハロウィーンイベントが開催され、さらに恐怖レベルと刺激を進化させながら、参加者を楽しませています。
参加者たちの声
特別ステージの終了後、参加者たちの中には興奮と感動を語る人も多くいました。「大好きな「ミャクミャク」とゾンビたちと一緒にダンスできて嬉しかった!」と語る女性は、友達と共にこの貴重な体験を楽しんだとのことです。「まさか万博でハロウィーン・ホラー・ナイトを体験できるとは思わなかった」という声もあり、USJの魔法が万博の会場にも浸透していることを感じます。
博覧会協会との連携
博覧会協会とのプロジェクトに携わったユニバーサル・スタジオ・ジャパンの担当者、萩庭 宏氏は、「このイベントの実現は、これまでの協業の成果です。秋にはよりスケールアップしたハロウィーン・ホラー・ナイトを展開し、超元気を全国へ届けていくつもりです」と語り、今後の展望についても触れました。
この特別イベントを通じて、多くの人々がユニバーサル・スタジオ・ジャパンの魅力を体験し、盛り上がる姿が印象的でした。是非、次回のハロウィーン・ホラー・ナイトも堪能してみてはいかがでしょうか。心に残る忘れられない体験が待っていることでしょう。