国内最大級の保育・教育フェア『保育博2025』の詳細
来る2025年11月20日(木)から21日(金)の2日間、東京都立産業貿易センター 浜松町館にて、メッセフランクフルト ジャパン株式会社が主催する「保育博2025」が開催されます。このイベントは、国内最大級の保育・教育ビジネス&サービスフェアとして、多くの教育関係者から注目されています。
出展企業と展示エリア
「保育博2025」では、昨年からの展示規模拡大に伴い、約200社が出展予定です。展示エリアは、学習教材、遊具・玩具、保育、インクルーシブ(発達支援)、食育、ICT、人材の7つのゾーンに分かれており、多岐にわたる製品とサービスを一堂に比較できる機会が提供されます。
特に、保育園、幼稚園、こども園など多様な施設が抱える課題解決に向けて、さまざまな製品やサービスが集まります。また、会場内には発達支援相談コーナーも設けられ、専門家に直接相談する貴重な機会が提供されます。この機会に是非、実際のニーズに合った情報を取得していただきたいと思います。
無料セミナーとワークショップ
「保育博2025」では、経営課題や日々の業務に役立つセミナーや研修・ワークショップも併催されます。保育業界で名を馳せる講師陣による計19本のセミナーが予定されており、すべて聴講は無料です。さらに、受講修了証の発行も希望者には行われるため、実務に役立つとあって、高い関心が集まっています。
特に注目のセミナーとして、親野智可等氏による「叱らなくても子どもは伸びる ~目から鱗の保育と教育~」や、現役保育士で育児アドバイザーのてぃ先生によるセミナーもラインアップされています。また、保育士の働き方や教育現場におけるAI活用に関するテーマも盛り込まれており、業界の最新トレンドを学ぶ機会となっています。
参加方法と情報確認
「保育博2025」に関する最新情報は、公式サイトやSNSを通じて確認することができます。公式サイトでは出展社情報やセミナーの詳細も随時更新されているため、訪問前にチェックしておくことをお勧めします。来場のお問い合わせ先も明記されているので、参加を考えている方はお気軽に連絡してみてください。
公式サイト:
保育博公式サイト
公式インスタグラム:
hoikuhaku_mfjp
公式フェイスブック:
保育博Facebookページ
この機会に、保育業界の今後を見据えた知識や情報を得るために、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。