万博でのグルメ体験
2025-03-21 10:54:31

大阪・関西万博で楽しむ!予約不要の新しいグルメ体験

大阪・関西万博で予約なしで楽しめるグルメ



2025年に大阪で開催される日本国際博覧会、通称大阪・関西万博において、予約不要で楽しめる新たなグルメスポットが誕生します。「大阪ヘルスケアパビリオン」内の「ミライの食と文化ゾーン」に出展する『ほっかほっか亭 MADE by HURXLEY』では、様々な美味しい料理が提供される予定です。

ミライの弁当「ワンハンドBENTO」



中でも注目は、ほっかほっか亭が開発した「ワンハンドBENTO 海苔弁」。この弁当は、片手で食べられるスタイルを重視し、十六穀米を使用した健康志向のメニューです。料理研究家の小河知恵子さんが監修したこの弁当は、満腹感を得ながらもヘルシーに食べ歩きに適しています。

  • - 海苔弁: 500円(税込) - 従来の「のり弁当」をもとにアレンジされたこの一品は、白身フライやちくわ磯辺が楽しめます。
  • - ポークたまご: 790円(税込) - 食感にこだわったポークミートと、優しい玉子焼を挟み、黒こしょうが効いた一品。
  • - ベジカレー: 890円(税込) - 大豆ミートを使ったキーマカレーで、ヘルシーながらも充実した味わい。
  • - 鰻: 1,700円(税込) - 贅沢な鰻を使用し、日本の伝統的な食文化を体験できます。
  • - 和牛: 1,700円(税込) - 大阪産「なにわ黒牛」を使用したすき焼仕立ての弁当で、限定感のある一品です。

また、全5種類のメニューを味わえる「5種セット」が5,580円(税込)で販売され、シェアにも適しています。

唐揚と粉もんが登場!



人気の唐揚は、料理研究家のリュウジ氏とコラボして新しいレシピで提供されます。特製スパイスを使った唐揚は、さらなる美味しさを追求しています。また、ヘルシー志向を考慮したオリジナルお好み焼きも提供されます。

「THE OISHII QUEST」での体験



さらに、ミライの食と文化ゾーンでは「THE OISHII QUEST」として、混合現実(MR)を体験できるデモキッチンイベントが開催されます。収穫体験や様々な「美味しい」を集める体験ができ、家族や友人と楽しむことができる内容です。

このイベントでは、オリジナルキャラクター「はーつくん」が登場します。彼は食材を集め、一つの料理に仕上げる鍋をモチーフにしており、食のインテグレーションをユーモラスに伝えています。

開催概要



『ほっかほっか亭 MADE by HURXLEY』は、2025年4月13日から10月13日まで営業予定です。大阪メトロ中央線の夢洲駅から徒歩5分というアクセスの良さも魅力の一つです。おいしい料理を楽しみながら、未来の食文化に触れる機会をお見逃しなく!

会社情報



株式会社ハークスレイが展開するこのプロジェクトは、「食のインテグレーション」をテーマにしており、大阪の特色ある食文化を尊重しつつ、新しいスタイルの食体験を提案します。大阪・関西万博を通じて、未来の食の価値をより多くの人々に届けたいと考えています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪万博 ほっかほっか亭 HURXLEY

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。