株式会社しまむらが、7月7日から27日まで全国900店舗にて衣料品回収を行います。この取り組みは、2024年に一部店舗で開始し、約73トンの衣料品がリサイクルされています。集められた衣料品は、「MUDAZERO」プロジェクトを通じて、服から服への再生が行われ、持続可能なファッションを推進します。特に、「廃棄ゼロ」を目指すしまむらグループの一環として、お客様が不要になった衣類を引き取るこのサービスは、環境問題への意識を高める重要な活動です。
衣料品回収の詳細を見ていくと、回収は7/7から7/27までの間、しまむらグループの900店舗で実施されます。回収対象は衣料品全般ですが、下着や靴下、靴、服飾雑貨、寝具類、革製品は対象外です。店舗を訪れる際には、衣類を必ず洗濯し、貴重品の確認を行ったうえで持ち込む必要があります。また、濡れたり汚れた衣類の回収はできないため、注意が必要です。
回収された衣料品は、再利用や再製品化が行われ、多くの人々の手に新たな形で届けられることを目指しています。また、しまむらグループの環境への取り組みは「しまエコ」として称され、ごみの削減や資源の再利用も視野に入れながら様々な施策が実施されています。
このような活動に取り組んでいるのは、株式会社カイタックファミリーの「MUDAZERO」プロジェクトに賛同しているためです。カイタックファミリーは多種多様なアパレルを手掛け、持続可能なファッション産業を目指しています。2023年度からスタートしたこのプロジェクトでは、回収された衣料品が糸や生地に再生され、新たな製品へと生まれ変わることを追求しています。
「しまむらグループの衣料品回収」は、身近な店舗で環境に配慮した行動を起こす一歩として、多くの方々に参加してもらいたいイベントです。この取り組みを通じて、生活に身近なところからもサステナブルな未来を実現しましょう。さらなる詳細や参加店舗の情報は、しまむらの公式サイトで確認することができます。皆さんもお近くの店舗を訪れ、衣類をリサイクルし、エコ活動に参加してみてはいかがでしょうか。