森千晴が送るトルコのネコ文化特集
人気番組「ネコいぬワイドショー」が、番組初の海外ロケとしてトルコを訪問します。MCの森千晴とネココメンテーターたちが、現地の「ネコフレンドリー」な文化を深掘りし、視聴者に癒しと笑いを提供します。このスペシャル番組は、8月3日(日曜日)に放送予定です。トルコのイスタンブールで、猫たちがどのように人々に愛されているのか、その姿を紹介していきます。
トルコ・イスタンブールのネコ事情
トルコは「ネコフレンドリー」な国として知られています。中でも、イスタンブールには街を自由に歩き回るネコたちの姿があります。特に、歴史的な名所「アヤソフィア」では、観光客が行き交う中でもリラックスした様子でくつろぐネコたちが目を引きます。森千晴は、ネコたちが人に対して非常に慣れていることに驚き、すぐに距離を縮めてくることが特に印象に残ったようです。
次に訪れた「スルタンアフメト・モスク」でも、ネコたちは自由に施設内を行き来し、彼らが特別待遇を受けている理由について語られます。モスクに情緒ある雰囲気の中にあって、宗教とネコの文化が交差していることが、森の心を打ちました。彼女は「トルコのネコたちには、日本の寺にいるネコたちと同じような存在感を感じた」と話します。
街で出会う個性豊かな看板ネコたち
森は、その後おしゃれな街クズグンジュックを定点観測し、あちらこちらで見かける「看板ネコ」に魅了されます。カフェのイスやお店の前、さらには高級車の屋根の上でくつろぐネコたちの姿に、森はすっかり心奪われてしまいます。何気ない日常の中で、ネコたちが街の一部として溶け込んでいる様子に、彼女は「ネコ好きの人にはたまらない場所」と絶賛しました。
保護活動のすごさを目の当たりに
また、今回はトルコの野生動物保護の取り組みを知るため、森は行政が運営する動物病院を訪れました。驚くことに、治療費が無料であることに加え、野生ネコたちを助けるための救急車までもが用意されています。このシステムの存在に、森は感心し、「トルコの人々が動物をどれほど大切に思っているのかがよくわかる」と実感しました。
スマホ撮影術を学ぶ森
さらに、トルコに暮らしながらネコの撮影をテーマにSNSで人気を集める日本人とも交流し、森はスマホでの上手な撮影方法を学ぶ企画も実施。トルコのネコたちは非常に人懐っこく、警戒心が薄いため、撮影には最適な被写体だと彼女は実感しました。
まとめ
番組では、このような様々なネコの姿を紹介しながら、トルコのネコフレンドリー文化を一堂に集める内容を展開します。リラックスしながら楽しめる内容が盛りだくさんのこのスペシャル番組を、ぜひお見逃しなく!
放送情報
- - 番組名:ネコいぬワイドショー 世界の“激カワ”わんにゃん大増量SP
- - 放送日時:8月3日(日)よる9時〜10時54分
- - 放送局:BS朝日
森千晴は最後に「トルコのネコたちが愛される理由を感じ取ってもらえるような、素晴らしい内容になった」と語っており、視聴者の期待も高まっています。