ENSULO初のPOP UPイベント
2025-04-03 14:56:51

循環デザインを追求するENSULOの初イベントがTRUNK HOTELで開催!

ENSULOが生み出す新たなライフスタイル



循環をデザインするライフスタイルブランド「ENSULO」が、ついにその扉を開きます。グラファイト株式会社が展開するこの新たなブランドは、持続可能性とデザイン性を兼ね備えた、全く新しい形のリトリートウェアを提案しています。

POP UPイベントの概要


今回、ENSULOは初となるPOP UPイベントを4月23日と24日の二日間、東京都渋谷区の「TRUNK (HOTEL) CAT STREET」で開催します。このイベントでは、ブランドの全商品が初めてお披露目され、訪れる人々はその魅力に触れることができます。

開催日程


  • - 期間: 2025年4月23日(水)~24日(木)
  • - 営業時間:
- 23日: 10:00~23:00(19:00~23:00は特別なローンチイベントを開催予定、DJの参加も予定)
- 24日: 10:00~20:00
  • - 場所: 東京都渋谷区神宮前5-31 TRUNK (HOTEL) CAT STREET ROOM101

ENSULOの理念


ENSULOは、日本の伝統的な技術に現代的な解釈を加え、心と身体を整えるリトリートウェアを目指しています。全ての商品には、サステナブルな循環をもたらす革新的な素材である「ピエクレックス」を採用。この素材は、生分解性を持つ植物由来のポリ乳酸から作られ、繊維の動きによって微弱な電気を発生させ、抗菌効果を持つという特性を備えています。使用することで、環境負荷を減らしつつ、肌にも優しい素材が日常を彩ります。

デザインの魅力


ENSULOのウェアは、ユニセックスなシルエットを持ち、トレーニング後のリカバリーウェアとしても役立つだけでなく、日常のさまざまなシーンに自然に溶け込みます。ボタンや芯地、ステッチに至るまで生分解可能な付属品を使用し、ウエスト部分にはゴムでもなく、土に還る天然素材の紐が採用されています。こうした細部へのこだわりが、真のサステナブルな製造を実現しています。

循環する衣服


ENSULOは衣服を「ただの身につけるもの」とは捉えず、「循環をデザインするもの」として位置づけています。使い古した製品は堆肥化し、土に還すことで新たな命を育む手助けになるのです。これにより、衣類はただの消費財から、未来へと続く環の一部になります。

ピエクレックスの特徴


「電気の繊維」とも呼ばれるピエクレックスは、村田製作所の圧電技術と帝人フロンティアの合成繊維技術の融合で誕生しました。この技術により、微弱な電気を発生させ、抗菌効果を持ちます。特に、臭いの原因となる菌への効果も期待されており、日常生活をより快適にします。また、環境への配慮にも優れており、使い古した後は「P-FACTS」という回収・堆肥化システムにより自然に還ることができ、次の植物の育成に再利用されます。

終わりに


ENSULOの初イベントは、サステナブルなライフスタイルに興味を持つすべての人にとって、見逃せない機会です。洗練されたデザインと環境に優しい素材を体感し、多くの皆様にENSULOの世界に触れていただければと思います。今後の発展にも期待が高まるこのブランドの活動に是非ご注目ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: サステナブル ENSULO TRUNK HOTEL

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。