ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2025
2025年の冬、ディズニー・ファン待望のイベント「ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会」が全国各地で開催されます。今年のテーマは「Circle of Life 〜愛を感じて」。メイン演目には、アニメーション映画『ライオン・キング』が選ばれ、その感動の物語がオーケストラの生演奏で彩られます。
プログラムの概要
会場では、メインの『ライオン・キング』に加え、『メリー・ポピンズ リターンズ』や実写版『美女と野獣』、さらに『ベイマックス』など多彩な演目が楽しめます。このコンサートは、オーケストラとニューヨークを拠点に活動するヴォーカリストたちによるライブパフォーマンスで構成されており、日本最大規模のオーケストラコンサートツアーとなります。
第1部のプログラム
第1部では、オープニングに『メリー・ポピンズ リターンズ』からの「メリー・ポピンズ リターンズ序曲」や「幸せのありか」、「小さな火を灯せ」の3曲が演奏されます。その後、『愛を奏でる』セクションでは、実写版『白雪姫』の「夢に見る 〜Waiting On A Wish〜」や、『魔法にかけられて』の「そばにいて」、さらには『ブラザー・ベア』の「グレイト・スピリット」が登場します。
特筆すべきは<シンフォニック・ドリーム>セクションで、『ベイマックス』の名曲「ビック ヒーロー シックス」や日本版エンドソング「Story(English Version)」が映像と共に演奏され、その迫力に観客は釘付けになることでしょう。
第2部では
第2部のメイン演目である『ライオン・キング』では、名曲「サークル・オブ・ライフ」や「ハクナ・マタタ」、さらには「王様になるのが待ちきれない」など、観客を魅了する楽曲が満載です。これらの楽曲は、感動的で力強いストーリーをバックに、オーケストラの音色で心に響きます。
さらに、プログラムの中には特別プログラムとして、個性豊かなディズニーの悪役に焦点を当てた<ミステリアス&ダーク・スペシャル>や、クリスマスにぴったりな<クリスマス・スペシャル>も予定されています。詳細は後日発表されるとのことです。
出演者紹介
指揮者はリチャード・カーシーが務め、彼のもとでオーケストラがその演奏を引き立てます。彼の経歴は多彩で、ブロードウェイの名作『オペラ座の怪人』の音楽監督や、多国籍な舞台での指揮に携わってきた実力派です。
さらに、ニューヨークからやってくる高いレベルのヴォーカリストたちも見逃せません。彼らは華やかな歌声とダンスで、コンサートに華を添えます。各公演には新たな才能が登場するため、ファン の期待が高まります。
また、オーケストラは「THE ORCHESTRA JAPAN」として知られ、自らの表現を追求し続けています。彼らの演奏は観客を物語の世界に没入させる力を持っており、これまで幾度も好評を得ています。
公演詳細
「ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会」は、2025年9月13日から12月28日まで、全国31都市で52公演が行われる予定です。チケットの一般発売は7月5日からスタートし、早めの押さえが推奨されています。
あたなの身近で繰り広げられるこの特別な音楽会にぜひ参加して、ディズニーの魔法を感じてください。オフィシャルサイトでは最新情報や公演スケジュールが随時更新されるので、チェックが必要です。
公式サイトはこちら
さあ、2025年の冬、ディズニーの素晴らしい音楽に身を委ねて、心躍るひとときを楽しみましょう。