『ヒョーゴ★トーク』
2025-10-21 10:44:19

J-WAVEと兵庫県が手を組んで新しい県政情報番組『ヒョーゴ★トーク』開始!

J-WAVEと兵庫県がコラボ!新たなPodcast『ヒョーゴ★トーク』始動



兵庫県に住む人々やその魅力をもっと多くの人に知ってもらうための新しい試みとして、J-WAVEが兵庫県とタッグを組んで新Podcast番組『ヒョーゴ★トーク』をスタートさせました。この番組は、兵庫県が進める県政情報発信事業の一環として、様々な魅力や取り組みを幅広く紹介していく内容です。

番組のナビゲーターは福留光帆



ナビゲーターを務めるのは、兵庫県尼崎市出身の福留光帆さんです。彼はJ-WAVEの平日夜の人気番組『GURU GURU!』の水曜日を担当しています。この新たなポッドキャストでは、兵庫県職員とともに、県の特性や活動を“ゆるっと、でもまじめに”掘り下げながら紹介します。

兵庫県の魅力を再評価



この番組の合言葉は「兵庫って意外といいかも!」。兵庫県の良いところはもちろん、解決すべき課題とも正面から向き合い、リスナーとの対話を通じて新たな発見や考え方のきっかけを提供してくれる内容になっています。収録現場では福留さんと兵庫県職員が、楽しくも真剣に県の情報を語り合い、リスナーが思わず頷くようなトピックを展開しています。

聞いてみよう!



『ヒョーゴ★トーク』は、兵庫県に在住の方はもちろん、県外の方にも楽しんでいただけるように設計されています。番組は毎週火曜日に配信予定で、トータル20回のエピソードが準備されています。1回の放送は約20~30分の内容で、手軽に聞きながら兵庫のことを知ることができます。

配信情報


  • - 配信期間:2025年10月21日 ~ 2026年3月
  • - 配信媒体:Apple Podcast、Spotify、Amazon Music、YouTube
  • - 公式HPヒョーゴ★トーク

まとめ



最先端のメディアであるPodcastを利用することで、兵庫県が持つ情報や魅力を新しい形で発信していくこのプロジェクトは、多くの人に県を身近に感じてもらう良い機会となるでしょう。是非、皆さんも『ヒョーゴ★トーク』をチェックして、兵庫県の新たな一面を発見してみてください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: J-WAVE 福留光帆 ヒョーゴ★トーク

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。