ロバート・馬場とASCの特別イベントで学ぶ、笑いとレシピの時間
2025年9月29日(月)、大阪の関西万博内に位置するBlue Ocean Domeにおいて、「ロバート・馬場×ASCが届ける、レシピと笑いと学びの時間!」が開催されます。このイベントは、国際非営利団体であるASC(Aquaculture Stewardship Council)ジャパンの企画で、笑いあり、学びありの楽しいセッションになることが期待されています。
出演者とプログラム内容
このイベントには、著名な料理家であるロバート・馬場さんをはじめ、人気のお笑いコンビ「ミサイルマン」の西代さん、そして「フースーヤ」の二人が登場します。彼らが織り交ぜる軽快なトークは、観客を引き込み、笑顔にすること間違いなしです。
ロバート・馬場さんは、ASCが認証したエビを使ったオリジナルレシピを披露します。具体的には、エビの甘炊きやエビのじゃがいもチヂミといった、家庭でも手軽に作れるメニューが紹介されます。これらの料理は、サステナブルなシーフードの利用と共に、エシカルな消費にもつながる大切な選択となるでしょう。
サステナブルな養殖の情報を学ぼう
イベントでは、ASCの取り組みや認証が与える影響についても語られます。ロバート・馬場さんとASCジャパンの川田直美が、責任ある養殖がどのように環境や地域に貢献するのかを分かりやすく紹介します。また、エシカル消費やSDGsについての視点も参考になるでしょう。これにより、参加者は未来を守る養殖の重要性を理解し、自らの選択が持つ意味を考えるきっかけとなります。
イベントの詳細
- - 日程: 2025年9月29日(月) 15:30~16:30(メディア受付:15:00~)
- - 会場: Blue Ocean Dome C(大阪・関西万博内)
- - アクセス: 大阪メトロ中央線「夢洲駅」
- - 参加方法: 一般参加者は申し込み不要ですが、大阪・関西万博の入場券が必要です。お笑い芸人たちと一緒に、楽しい時を過ごしながら、知識も深めることができる貴重な時間となるでしょう。
ASCとは?
ASC(Aquaculture Stewardship Council)は、環境や地域社会に配慮した責任ある養殖を推進する国際団体です。厳しい基準で評価される養殖水産物に付与されるASCラベルは、消費者にとって信頼できる選択肢です。現在、世界中で多くのASC認証水産物が流通しており、より多くの消費者が持続可能な選択をする手助けをしています。
この特別なイベントに参加し、笑いを交えたセッションを通じて、新たな学びの機会を得てみませんか?