武原はんの舞配信
2025-08-08 15:25:26

国立劇場の魅力をお届け!『武原はんの舞』配信情報

国立劇場の魅力を伝える『武原はんの舞』の特別配信



国立劇場が運営するオンラインプラットフォーム「国立劇場くろごちゃんねる」では、上方舞の名手である武原はんの魅力溢れる舞を配信中です。日本の伝統芸能の中でも特に優雅な形式を持つ上方舞を、映像でお楽しみいただけるこの機会をお見逃しなく。

配信演目について


今回の配信では、「袖の露」「月」「黒髪」「寿」といった4つの代表的な地歌ものが紹介されます。これらの演目は上方舞の素晴らしさを際立たせるものであり、武原はんがその技を存分に発揮する絶好の場です。伝統的な美しさと現代的な感覚が融合し、観客の心を打つことでしょう。

出演者紹介


武原はん氏は、日本舞踊界において多大な影響を及ぼしている存在です。東京へ上方舞の魅力を広めるために尽力してきた彼女の姿は、舞台上でのパフォーマンスだけでなく、観客との絆を深める力にも秀でています。また、彼女の舞には、初代富山清琴(清翁)氏による見事な伴奏も加わり、より一層洗練された仕上がりになっています。

配信日程と視聴方法


配信は2つの期間に分かれて行われ、どちらも同じ内容となります。第一弾は、8月5日(火)10:00から8月11日(月・祝)23:59まで。第二弾は、8月12日(火)10:00から8月18日(月)23:59までです。視聴は、購入日から配信終了日までの間、何度でも可能となっています。

視聴チケットは500円(税込)で、イープラスの「Streaming+」にて販売されています。興味がある方は、早めの購入をお勧めいたします。なお、チケットの販売は、各配信終了日の1日前まで行われるため、早めの対応が鍵となります。

お問い合わせ


ご不明な点や問い合わせがある場合は、国立劇場・伝統芸能情報センターの「公演記録係」までお電話ください。連絡先は 03‐3265‐7411(平日午前10時〜午後5時)です。

文化的な体験を自宅で気軽に楽しむことができるこの機会、ぜひお見逃しなく。武原はんの舞を観ながら、上方の伝統文化に触れてみてはいかがでしょうか。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 国立劇場 日本舞踊 武原はん

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。