QuizKnockとモリサワが贈る特設ページ
日本のクイズ界のパイオニア、伊沢拓司が率いるQuizKnockが、株式会社モリサワとのコラボレーションにより、「QuizKnockのフォント魅力発見!」という特設ページを8月28日に公開しました。このページでは、フォントや文字にまつわる10種類のクイズが出題され、参加者はその答えを考えることで、普段目にするフォントの使われ方やデザインの意味を学ぶことができます。
モリサワとは
モリサワは、全国的に知られる日本のフォントメーカーで、「文字を通じて社会に貢献する」という理念のもと、フォントの研究・開発を続けています。同社は、様々な業種におけるアプリや店舗、広告などで自社のフォントを幅広く採用されています。特に、大阪・関西万博などのイベントでもそのフォントが使用されており、デザインや情報伝達の重要な役割を担っています。
フォントを楽しく学べる特設ページ
「QuizKnockのフォント魅力発見!」では、参加者が楽しみながらフォントについて学ぶことができるクイズが用意されています。出題内容は多彩で、「このフォントはどのような場所で使用されているのか?」といった内容から、「このフォントは次の選択肢のどれに使われているのか?」という具体的な選び問題まで。たとえば、一般的に見かける看板やアプリのインターフェースに使用されるフォントの特徴や、デザイン意図などについて考えさせられる内容が盛りだくさんです。
特に、普段何気なく目にしているフォントに注目することで、新たな発見があるかもしれません。全10問をクリアすることを目指し、自分のフォント知識を試してみるのは、非常に楽しい体験です。
QuizKnockの魅力
QuizKnockは「楽しいから始まる学び」をテーマにしており、教育やエンターテインメントを融合したコンテンツを毎日配信しています。伊沢拓司自身もその活動を通じて、多くの知識を提供しており、YouTubeでは約250万人の登録者を誇る人気チャンネルを運営しています。このコラボレーションによって、フォントの魅力がより多くの人々に伝わることを期待しています。
参加方法
特設ページへのアクセスは簡単です。以下のURLからアクセスして、クイズに挑戦できます。
フォントに関する知識を深めつつ、視覚的な美しさも楽しめるこの企画は、子どもから大人まで誰でも参加できる内容となっています。文房具やデザインに興味のある方はぜひ、挑戦して自分のフォント知識を広げてみてはいかがでしょうか。知識が増えれば、日常生活の中でのフォントに対する見方が変わるかもしれません。
お問い合わせ
本企画に関する情報や詳細については、株式会社batonの広報チームまでご連絡ください。教育とエンターテインメントの融合した新しい学びの形を、ぜひ体験してみてください。
それでは、皆さんの挑戦をお待ちしています!