大阪芸術大学 声優フェスティバルの開催
2025年11月30日、大阪府南河内郡に所在する大阪芸術大学が、NHK大阪ホールにて「大阪芸術大学 声優フェスティバル ―声優レボリューション―」を開催します。このイベントは、俳優としても活動の場を広げている声優たちが現代の声優の姿と未来について語る貴重な機会となります。また、スペシャルゲストとして置鮎龍太郎氏を迎え、彼と教員陣とのトークセッションでは、現代が求める声優の特質について深く掘り下げていきます。
声優の可能性を探求する
大阪芸術大学は、業界での経験を生かした実践的な教育に力を入れています。本フェスティバルは、声優としての技術だけでなく、俳優としての資質も重要視される時代において、声優がどのように位置づけられるのかを学生たちが実践を通して示す場となります。そのため、学生たちが準備した様々な朗読劇やアテレコ実習も行われ、来場者は新たな声優の可能性を体感できることでしょう。
イベントの内容
イベントは2部構成で行われます。
第1部:学生による実践ステージ
作:O・ヘンリー、脚本・指導:田中亮一
作:四大海、脚本・指導:中友子
作・脚本:永田早紀、指導:渡辺菜生子
指導:田中亮一
指導:伊倉一恵
この部では、大阪芸術大学の放送学科及び短期大学部メディア・芸術学科の学生たちが、この新しい表現方法に挑戦します。
第2部:トークセッション
- 榊原 廣(放送学科長)
- 真地 勇志(放送学科教授、青二プロダクション所属)
- 平野 正人(放送学科教授、青二プロダクション所属)
- 伊倉 一恵(客員教授、青二プロダクション所属)
- 渡辺 菜生子(短期大学部教授、青二プロダクション所属)
- 置鮎 龍太郎(スペシャルゲスト、青二プロダクション所属)
新たな価値を創造する
このイベントの開催は、「優れた声優は優れた俳優でもある」という青二プロダクションの理念にも基づいています。一時的な声優技術の習得だけでなく、多様な分野に挑戦することが、これからの声優には求められています。大阪芸術大学は、このフェスティバルを通じて、次世代のエンターテインメントの担い手となる人材を育成し、声優という表現の世界に新たな価値を創造していく所存です。
イベント詳細
- - 日時: 2025年11月30日(日)16:30開演(16:00開場)
- - 入場料: 無料(整理券が必要、当日座席指定)
- - 会場: NHK大阪ホール(大阪市中央区大手前4丁目1番20号)
- - 主催: 学校法人塚本学院
- - 公式サイト: 大阪芸術大学公式ページ
- - Twitterアカウント: 大阪芸術大学 放送学科声優コース
メインビジュアル
今回のイベントのメインビジュアルは、美好よしみさんによって手掛けられています。彼女は印象的な描線とポップな色彩で様々な作品を創作し、音楽やファッション界でも注目を集めているイラストレーターです。Instagram やXで彼女の作品をチェックしてみてください。
大阪芸術大学が贈るこの声優フェスティバルは、未来の声優像を模索する絶好の機会です。ぜひ、足を運んで新たな発見をお楽しみください。