お菓子のキャラクターが3DCGに変身するプロセスを学べるセミナー
人気スナック「たべっ子どうぶつ」が映画化され、CGアニメーション化の背後にある制作過程を学べる無料オンラインセミナーが、2025年9月25日(木)に開催されます。このイベントは株式会社クリーク・アンド・リバー社が主催する「Game meets」の一環として実施されます。参加対象はCGやアニメーション制作に興味がある方で、作品の舞台裏にアクセスできる貴重な機会です。
セミナーの概要
セミナーのテーマは「お菓子のパッケージから3Dへ!~たべっ子どうぶつTHE MOVIE~CG制作のモフモフ裏側大公開」です。講師には、マーザ・アニメーションプラネット株式会社のアニメーター、堺井洋介氏が登壇します。堺井氏は、映画『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』のCGスーパーバイザーを担当し、他にも数々の人気作品でアニメーターとしての経験を積んできました。
このセミナーでは、平面のキャラクターを立体にする際のデザインの解釈や制作プロセスについて詳しく説明されます。特に、3DCG制作特有のワークフローや、キャラクターをどう表現するかに焦点を当てています。参加者は、CG制作者の視点から制作技術や今後の業界トレンドについても知見を得ることができるでしょう。
参加方法と詳細
参加は無料で、定員は100名です。申し込みは、オンラインプラットフォーム「Zoom」を通じて行われ、詳細な手続きについては公式サイトから確認することができます。締切はセミナー当日2025年9月25日(木)19:30までです。
公式ウェブサイトでは、セミナーのお申し込みが可能で、興味を持つ方々には実際の制作環境を体験し、業界の一流クリエイターから学ぶ貴重な機会となること間違いありません。興味がある方々はこの機会をぜひお見逃しなく!
「Game meets」とは
「Game meets」は、クリエイティブ業界の発展に寄与することを目的としたコミュニティです。これまでにも多くのセミナーやイベントを開催しており、業界内での知識や人脈を広げるための場を提供してきました。今回のセミナーもその一環として、さまざまな分野から著名なゲストを講師に招き、参加者交流の場と学びの機会を創出しています。
業界に関心がある方、またスキルを向上させたいクリエイターや学生にとって、非常に有意義なイベントです。それでは、当日オンラインでお会いできることを楽しみにしています!
詳細や申し込みは、以下のリンクから確認できます。
公式サイトはこちら