ABEMAが発表した2025年上半期人気番組ランキング
新しい未来のテレビ、ABEMAが2025年上半期の人気番組ランキングを公開しました。発表によれば、女子中高生を中心に絶大な支持を受けている恋愛リアリティーショー『今日、好きになりました。』(通称『今日好き』)シリーズが、堂々と1位と2位を独占しました。この番組は“恋の修学旅行”をテーマにしており、現役高校生たちのリアルで等身大な恋愛模様と青春を追いかける様子が印象的です。
昨年放送された多くの編が評判を呼び、2025年上半期には新たに『卒業編2025 in ソウル』『卒業編 in シンガポール』『ニュージーランド編』『マクタン編』『ハロン編』といった新シリーズが公開されました。その中でも特に注目を集めた『ハロン編』では、これまでのシリーズの視聴者数最高記録を更新し、ABEMA全体のオリジナル番組でも最も多くの視聴者を獲得したのです。この成功は2025年3月に誕生した初のオリジナルキャラクター「ちゅきのわぐまのちゅきべあ」も影響を与えたと言えます。
人気の続く番組たち
3位にはアメリカの野球リーグである「メジャーリーグベースボール(MLB)」がランクインしました。ABEMAでは、平日の485試合を生中継し、大谷翔平選手の凄まじい活躍をリアルタイムで楽しめるサービスを提供しています。視聴者は試合の名場面を楽しむハイライト映像も無料で観られる他、ABEMAプレミアム会員になれば、フルマッチ映像を1週間いつでも視聴することができます。
また、同性に人気な後宮謎解きエンタメとして知られる『薬屋のひとりごと』や、千鳥がMCを務めるバラエティ番組『チャンスの時間』もランクインしています。プロ麻雀リーグ「Mリーグ」もトップ10に入り、ABEMAのエンターテイメントの広がりを象徴しています。
ニュースランキングも注目
ニュース専門チャンネル「ABEMA NEWSチャンネル」も2025年上半期のニュースランキングで興味深いトピックスを取り上げています。注目された地上波の会見や、大学生に焦点を当てた『ABEMA Prime』のように新しい言論空間を作る番組も支持を受けています。
幅広い視聴層を獲得
特に女性視聴者のランキングでは、全年代で『今日好き』シリーズが首位を獲得。10代では新たに放送された『ハロン編』が視聴数の最高記録を達成し、さらに姉妹番組の『今日、全力でやってみた。』が3位に入るなど、女子中高生らの人気は圧倒的です。また20代以上の女性においても、同様の作品が支持を受けています。反対に男性視聴者のランキングでは、10代では『今日好き』シリーズが人気で、他の年代では『チャンスの時間』というバラエティが高く評価されています。特に40代では『薬屋のひとりごと』が首位を獲得するなど、世代を超えた人気を誇ります。
マルチデバイスへの対応
ABEMAは視聴者にマルチデバイスでの視聴を提供し、テレビ、スマートフォン、タブレットなどさまざまなデバイスから簡単にアクセスできる環境を整えています。最近では、ほとんどのテレビメーカーのリモコンにABEMAボタンが搭載されており、視聴体験が向上しています。その結果、テレビとスマートフォン部門両方で『今日好き』シリーズが1位となり、パソコン部門では『MLB』が1位を獲得しました。視聴者は生活スタイルに合わせて、リアルタイムでスポーツやエンターテイメントを楽しむことができるのです。
結論
今後ABEMAはスポーツ、オリジナルドラマ、恋愛リアリティーショー、24時間ニュースなど様々なコンテンツを拡充し、視聴者の生活をより良くすることを目指していきます。エンターテインメント業界でのさらなる進化が期待されます。