ファミリーマートが新たにお届けする『とろける食感 ぎゅっとみかん』
2025年9月9日、ファミリーマートの人気プライベートブランド「ファミマル」から、和歌山県産の有田みかんを67%使用したアイスバー『とろける食感 ぎゅっとみかん』が全国約16,300店舗で販売開始されます。その価格は190円(税込205円)で、暑さが厳しい残暑でも食べやすいと評判です。
このアイスバーは、和歌山県の特産品である有田みかんの美味しさと、農家の方々の情熱を存分に反映させた一品です。濃厚なみかん果汁ととろけるジェラートの二層構造で、甘さと酸味の絶妙なバランスを楽しめる仕上がりとなっています。パッケージには和歌山県のPRキャラクター「きいちゃん」がデザインされており、地域の魅力を感じさせてくれるポイントも嬉しいですね。
和歌山の有田みかんと言えば
和歌山県は日本一のみかん生産地であり、その中でも有田地方で育つ「有田みかん」は名産として高い評価を受けています。今年は例年に比べて熱さと水不足が影響し、全国的には冬の果物であるみかんの消費量が減少していますが、実際には、和歌山県の生産量は今もなお第一位を誇っています。
ファミリーマートのフルーツアイスバーシリーズは、2023年にスタートし、2024年からは「産地と、コンビに、」シリーズとして展開されます。このアイスバーの開発にあたって、公式はその環境への意識と持続可能な果実生産の支援を強調しています。
開発に込めた生産者の思い
今年の7月に、私たちは有田市を訪れ、地元の農家の方々との面会を実施しました。そこで、農家の方が見せてくれたのは、450年以上の歴史を誇る段々畑。青々とした果実はまだこの時期には小さいものでしたが、その先に待つ冬の収穫期には、鮮やかなオレンジ色に変わるのです。
「今年は特に厳しい」と、太陽の下で語った農家の皆さんは、雹や病害虫、水不足と戦い、よりよいみかんを育てることに日々挑戦しています。「おいしいものを育てる」という強い決意を持って、未来を見つめる彼らの姿勢には感銘を受けました。特に「有田・下津地域の石積み階段園みかんシステム」は、世界農業遺産として認定されています。この地域の伝統を守り抜くという思いと、自然との対話を続けることは、農家の皆さんの誇りでもあるのです。
地元の味を楽しむ意義
アイスバー『とろける食感 ぎゅっとみかん』は、ただの冷たいデザートではありません。この一品を通じて、和歌山県の素晴らしい農産物、その生産にかける情熱を伝える役割を果たしています。
みかんの消費量が減少する中、有田みかんの魅力を多くの人々に味わっていただきたいと願ってやみません。この美味しさをぜひお試しください。ファミリーマートの「おいしい◎うれしい◎あんしん◎」をここに感じることができるはずです。
ファミマルの多彩な商品の魅力
ファミリーマートの「ファミマル」では、1000種類以上の豊富なプライベートブランド商品を展開しています。
・
ファミマル: 日常の加工食品、飲料など
・
ファミマルKITCHEN: 冷凍食品や惣菜
・
ファミマルBakery: 手軽に楽しめる焼き菓子
・
ファミマルSweets: 日常的に癒しを提供するスイーツ
このように、多世代にわたって愛される商品を目指し、毎日の生活に彩りを加える商品ラインナップを充実させています。
ファミリーマートは今後も地域に寄り添い続け、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」をモットーに、魅力あふれる商品をお届けすることを約束します。