ソニック×ベイブレード
2025-08-04 12:24:18

ソニックとベイブレードの夢のコラボ!新作ゲーム情報を紹介

ソニックとベイブレードの夢のコラボ!



2025年9月25日、セガから発売される「ソニックレーシング クロスワールド」は、人気アニメのおもちゃの『ベイブレード』シリーズの最新作「BEYBLADE X」ーとのコラボレーションを発表しました。このニュースは、ソニックファンとベイブレードファンの間で注目を集めており、多くの期待が寄せられています。

コラボ内容



今回のコラボレーションにより、ゲーム内にマシンをカスタマイズできる「BEYBLADE X ステッカー」が5種類登場します。これらのステッカーは、装飾だけでなく、ゲーム内での実際のパフォーマンスにも影響を与えることができるため、プレイヤーは自分だけのオリジナルなマシンを作り上げる楽しみを味わえます。さらに、コラボ記念イベントも予定されており、実際に参加することで、限定ステッカーを手に入れることも可能です。詳細な情報は、公式SNSを通じて発表される予定ですので、こまめにチェックしておきましょう。

ベイブレードの魅力



『ベイブレード』は、1999年に誕生した対戦おもちゃで、日本の伝承玩具であるベーゴマを現代風にアレンジしたものです。デザインやカスタマイズ性が高く、独自の発射装置「ランチャー」を使って誰でも簡単に遊ぶことができます。このおもちゃは、年間を通じて多くの子どもたちに愛され続けてきました。

『ベイブレード』はこれまでに3つのシリーズを持ち、2023年7月からは第4世代の『BEYBLADE X』がスタートしました。この新シリーズでは、超加速を生み出す新機構「Xダッシュ」を搭載し、よりスポーツ感溢れる進化を遂げています。これにより、プレイヤーと観客が共に楽しむことのできる『ギアスポーツ』としての新たな舞台が広がっています。

ゲーム情報



「ソニックレーシング クロスワールド」は、PlayStation 5/4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch、PC(Steam, Epic Games Store)と幅広いプラットフォームでの発売が予定されています。オンラインプレイが最大12人まで可能で、ローカルプレイも1〜4人で楽しむことができます。興味深い点は、Nintendo Switch版では最大8人までのローカルプレイが可能なところです。このゲームはレーシングジャンルとして、スピードと競争を追求する一方で、ファン同士の交流も促進する要素があります。

このゲームの定価は通常版で7,990円(税込)からで、デジタルデラックスエディションも用意されています。

最後に



「ソニックレーシング クロスワールド」と「BEYBLADE X」のコラボレーションは、両方のファンにとって待望のニュースです。ゲーム内での新しい要素や、イベントの参加を通じて、さらに楽しさが広がること間違いなしです。今後の続報を楽しみにしておきましょう。公式サイトやSNSでの新情報を見逃さないようにチェックしておいてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: ソニック ゲーム ベイブレード

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。