大分県の新たな味覚、たこめしおむすびの魅力
大分県内のセブン-イレブンで、2025年11月21日(金)から12月5日(金)までの期間限定で「たこめしおむすび」が発売されます。この商品は、一般社団法人うみらいふとセブン-イレブン・ジャパンがタッグを組んで開発したもので、地元の新鮮な「くにさき姫だこ」をふんだんに使用しています。
地域の特産品、くにさき姫だことは
大分県国東半島東沖で獲れるくにさき姫だこは、4400トン以上の漁獲量を誇る特産品です。激しい潮流で育まれるこのタコは、身が引き締まり、噛むほどに旨味が広がります。特に地元での消費が少なく、県内での認知度向上が求められています。この「たこめしおむすび」は、地産地消の取り組みとしても注目されています。
魚離れと地域課題への取り組み
近年、日本全体で魚離れが進んでおり、おいしい海の幸が消費されにくくなっています。大分県でも、地元の新鮮な海産物に触れる機会が減少していることが大きな課題となっています。今回の取り組みは、セブン-イレブンという若者にも利用しやすい販路を活用し、地域食材の認知度を上げることを目指しています。地元産の食材を使った料理を手軽に楽しめる機会を提供することで、地元食文化の継承を促進します。
環境への配慮、海洋ごみ問題の解決を目指して
また、今回の企画では日本財団の「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」という海洋ごみ対策プロジェクトとも連携しています。パッケージにはこのプロジェクトのロゴがあしらわれ、海の環境問題への理解を深めるための啓発活動が行われます。プラスチックごみを減らすために、皆が意識を持って行動することが重要です。
商品詳細
- - 商品名: たこめしおむすび
- - 発売日: 2025年11月21日(金)から12月5日(金)まで
- - 価格: 255円(税込275.40円)
- - 販売場所: 大分県内の全セブン-イレブン店舗
今回の「たこめしおむすび」の発売は、ただ美味しいだけでなく、地元食材の消費を促し、海洋ごみ問題への理解を深めることを目指しています。是非、大分の味覚と地域課題への取り組みを感じるこの商品を手に取ってみてください。