クレーンゲーム検定
2025-08-25 10:48:09

東京都民の日に初開催!楽しみながら学べるクレーンゲーム達人検定

2025年10月1日(水)、東京都民の日にあたるこの日、多摩市に位置するエブリデイ多摩ノ国で記念すべき「クレーンゲーム達人検定」が初めて開催されることが決まりました。この検定は、クレーンゲームに特化し、達人の技術や知識を身に付けることを目的にしたもので、これまで埼玉県でのみ行われてきたものが、ついに東京都に進出する形となります。

クレーンゲーム達人検定とは


「クレーンゲーム達人検定」、通称「くれ達検定」は、3級・2級・1級の各級に分かれた検定試験です。受講者は、クレーンゲームの基本的な技術や知識を講習を通じて学び、合格者には資格が認定・発行されます。この検定では、特に3級の内容として、アームを使ったさまざまなテクニック—掴む、押す、挿す、通すなど—を学びます。講師による実演やポイント解説が行われた後、参加者自らも実践することで、遊びながら技術を身に付けることができるのです。

開催概要


今回の「クレーンゲーム達人検定」は、以下の概要で実施されます:
  • - 開催日:2025年10月1日(水)
- 第1回:10:30~
- 第2回:15:30~
  • - 会場:エブリデイ多摩ノ国(東京都多摩市)
  • - 主催:一般社団法人 日本クレーンゲーム協会
  • - 実施級:3級
  • - 定員:各回10名(抽選制/東京都民限定)
  • - 応募期間:~2025年9月15日(月)
  • - 当選発表:2025年9月17日(水)
  • - 参加費:無料(当選者は身分証明書を要提示)

この素晴らしい機会は、東京都に住む方にとって特別なイベントとなるでしょう。楽しく遊びながら、クレーンゲームのスキルを習得し、さらにさまざまな世代とのコミュニケーションを楽しむ場を提供します。

クレーンゲーム文化の普及


一般社団法人日本クレーンゲーム協会は、クレーンゲームの普及と発展を目指して、様々な活動を行っています。遊びとしてのクレーンゲームだけではなく、笑顔を生むことを理念に掲げ、子どもから高齢者まで多世代に親しまれるプログラムを展開しています。クレーンゲームの資格「クレーンゲーム達人検定」の他にも、幼稚園や高齢者施設向けの出張教室なども実施し、幅広い層へのアプローチを試みています。

エブリデイ多摩ノ国の魅力


エブリデイ多摩ノ国は、2023年7月にオープンした、東京エリア初となるエブリデイ店舗です。広大な面積を誇り、多種多様な景品が並ぶ店内は、まさにクレーンゲームファンの夢の場所。特に「5円キャッチャー」という業界初の試みがあり、非常に財布に優しい料金設定となっています。週末には、家族連れや友人同士の客で賑わい、多世代が集まる活気ある空間となっています。

アクセス情報

  • - 施設名:クロスガーデン多摩
  • - 住所:東京都多摩市落合2-33(クロスガーデン多摩2階)
  • - 交通
- 京王多摩センター駅から徒歩5分
- 小田急多摩センター駅から徒歩5分
- 多摩都市モノレールから徒歩5分

お車の場合は、中央自動車道国立府中ICを経由し、町田方面へ向かうことができます。

お問い合わせ


参加希望の方は、2025年9月15日までに応募手続きを行っていただき、抽選で選ばれた方には嬉しい無料参加の機会を得られます。また、取材を希望されるメディア関係者の方々には、当日の様子や合格者への認定証授与のシーンなど、数多くのフォトジェニックな瞬間をお届けすることができます。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

この機会に、クレーンゲームの楽しさを存分に経験し、新たなスキルを身につけてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: クレーンゲーム エブリデイ多摩ノ国 検定

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。