松重豊と遠州織物
2025-05-23 11:56:49

松重豊が語る、遠州織物の魅力と限定シャツが登場するクラウドファンディング始動

音と触感を楽しむ限定シャツが登場



2025年5月22日から7月31日まで、クラウドファンディングサイト「TIMELINE」にて、遠州織物を使用した高級シャツ「ばちばちタイプライタークロスシャツ」の限定発売が始まります。このプロジェクトでは、俳優の松重豊が特別に製造現場を訪れたドキュメンタリー動画も同時に公開され、遠州織物の魅力に迫ります。

遠州織物とは?



遠州織物は、静岡県西部の浜松で作られる高品質な生地であり、特にその細番手高密度のブロード生地は国内外のブランドにも広く採用されています。製品のクオリティの高さから、海外のメゾンブランドでも使用されることが多いため、業界内外での評価も非常に高いです。

しかし、製造現場は厳しい状況に直面しています。職人の高齢化や後継者不足、原材料費の高騰が影響し、過去には3,000軒あった工場も、現在は50軒程度にまで減少してしまいました。この貴重な技術と設備を次世代に継承するためには、何らかのアプローチが必要です。

プロジェクトの背景と目的



この流れを受け、株式会社HUISは「松重見聞録」を通じて、遠州織物に触れたことがない人々に魅力を伝えると共に、クラウドファンディングを通じたアパレルブランドの展開を目指しています。その中でも特に「ばちばちタイプライタークロスシャツ」は、贅沢な糸使いと製造過程により、特別な触感と音を感じられる一品に仕上げられています。

「ばちばちタイプライタークロスシャツ」は、シンプルながらも体験できる「触感」と「音」が大きな特徴です。極細の糸が高密度に織り上げられることで生じる甲高い布ズレ音が、着て動くたびに響き渡ります。この感覚は、他のシャツでは味わうことができない特別なものです。

プロジェクトの詳細



今回のクラウドファンディングでは、様々なサイズ(レディスフリー、メンズフリー、ビッグサイズ)で「ばちばちタイプライタークロスシャツ」を各色(白とグレー)展開し、リターン内容として支援者にお届けします。プロジェクトの期間は2025年5月22日から7月31日までで、販売価格は23,980円です。

松重豊による取材動画



また、プロジェクトの一環として、松重豊が遠州を訪問する取材動画も公開されます。この動画では、遠州織物の製造工程や職人たちの熱い想いを紹介し、視聴者に新たな発見を提供します。その公開は5月22日18時から予定されており、以下のURLからアクセス可能です。


TIMELINE クラウドファンディングの特徴



「TIMELINE」は、ビジネスパーソン向けの動画メディアを運営する株式会社エブリーが運営するクラウドファンディングサイトで、ものづくりに情熱を持つ企業のストーリーを動画で伝えています。これにより、商品の認知を広げ、購入を促進する支援が行われています。

クラウドファンディングを通じて、限られた商品を手に入れることができる貴重なチャンスをぜひご利用ください。興味のある方は、さっそくプロジェクトにアクセスしてみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 松重豊 遠州織物 タイプライタークロス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。