シクフォニの初冠番組
2025-10-08 12:05:00

シクフォニ初冠バラエティ「シクフォニコ生」第1回レポート!

シクフォニ初冠バラエティ「シクフォニコ生」レポート



2025年9月30日、待望の「シクフォニコ生」がニコニコ生放送で配信され、その初回に氣志團の綾小路翔をゲストとして迎えました。この番組は、2.5次元タレントグループ「シクフォニ」の初冠バラエティ番組で、MCはゴールデンボンバーの鬼龍院翔が務めました。

番組のスタート



番組の冒頭、シクフォニの元気なタイトルコール「シクフォに~っこにっこな〜まっ!!」で始まると、視聴者からの期待の声が溢れました。「楽しみすぎる」「ドキドキ」「わくわく」といったコメントが続々と寄せられ、早くも会場は和やかな雰囲気に包まれました。シクフォニメンバーもそれぞれの担当カラーを身にまとい、自己紹介で存在感を発揮。

綾小路翔の登場



ゲストとして登場した綾小路翔に対するシクフォニメンバーの驚きや感激の声が画面を埋め尽くしました。「ほんものだーーーー!!」「豪華だーーーー!!!」といったリアクションが飛び交う中、綾小路はシクフォニについて「『直系の弟分』」と語り、親しみを感じている様子を見せました。この言葉にシクフォニのメンバーも感激し、その場の雰囲気は一層温かくなりました。

心に響く先輩からの教え



番組の最初のコーナーは「先輩教えてください!綾小路翔さんに聞きたいこと!!!」。リーダーのLANが「ヒット楽曲を制作する際に大切にしていること」を質問すると、綾小路は「究極、マスターベーション」とユーモラスに回答し、笑いを誘いました。綾小路は、「多くの人に親しまれる曲を作るには、自分の欲望に忠実であることが重要」と続け、実体験を交えながら語りました。特に、「One Night Carnival」の誕生秘話にはシクフォニメンバーや視聴者も驚きを隠せない様子。

また、いるまからの「新しいアイデアを生み出し続けるための努力」についての質問には、フットワークを重視し、興味を持って行動することが大切だとアドバイス。「リーゼント」「学ラン」「昭和の男の心意気」といった彼独自のスタイルを維持するための秘訣も披露しました。

芸能活動における綾小路の思い



みことが、東京ドームを目指すシクフォニに向けて、「今の自分たちに足りないものは?」と尋ねると、綾小路は東京ドームに行くための意識や日常行動の大切さを語り、前向きなフィードバックを展開。続けて、経歴に関するアドバイスも展開し、シクフォニメンバーの意気込みを新たにさせるような言葉が続きました。

さらに、喉のトラブルから復帰したすちは、「喉のケアは?」と質問。綾小路は、メンタル面の重要性を強調し、リラックスすることの大切さも伝授。最後には、「行動・休暇・感謝」の3つのKを続けることが、長く芸能界で活動するコツだとし、温和な関係性に感謝しつつ進行しました。

漢気セリフ大喜利



番組の中盤では、「俺んとここないか?漢気セリフ大喜利!」が実施され、氣志團の曲に乗せてシクフォニメンバーが即興でセリフを披露。AグループとBグループに分かれての熱戦の末、暇72とこさめが決勝進出。難しいお題に対してのチャレンジで、メンバーの創造力が存分に発揮されました。

総括



最後に、出演者や視聴者が「ニコ生ゲーム」を楽しむなど、真面目な話からバラエティ企画まで90分間、盛りだくさんの内容で放送は終了しました。この初回放送は、シクフォニと綾小路翔の熱い絆とエネルギーを感じる素晴らしい回となりました。次回の放送も期待が高まります!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: シクフォニ ニコニコ生放送 綾小路翔

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。